(青春18きっぷ2024春#1と#2)
ネットで
『ひとり旅は「移動式ひきこもり」である』
というのを見て
うまいこといいうなあと思いながら
ひとり旅してきました。
先日兵庫の駅メモイベントに
行ったんですけど、
初日は新幹線と特急で
浜坂まで行ったあと
青春18きっぷでイベントを進めながら
姫路まで降りてきて
姫路で一泊しました。
翌日滋賀か奈良の
お城に行って帰ろうと思ってたので
夜のうちに神戸か大阪まで
移動することも考えたんですが
神戸も大阪も宿が高くてですね…
日を改めることも含めて
いろいろ画策した結果
姫路泊なら予算内に収まりそうだったので
そうすることにしました。
姫路の駅ピアノ
夜の姫路駅前
ちょっと話は代わりますが
こういうお菓子。
中にあんこが入ってます。
(某所から勝手にもってきた画像です。
後ほどどこからか明らかにします。)
「大判焼き」とか「今川焼き」とか言いますが
↓は福岡の小倉で撮った写真ですが
小倉では「回転焼き」が主流みたい。
自分は「太鼓焼き」って言ってた気がする。
広島のバスセンターで昔売ってたのが
「太鼓焼き」だったと思う。
んで何が言いたいかというと
姫路だと「御座候」(ござそうろう)が有名。
さっきの画像、
御座候のホームページから拝借しました。
姫路駅の改札内で売ってたので
2つほど買っておやつに食べましたが
写真を撮ってなかった…。
なんかひさしぶりだったのもあってか
今回とにかく写真撮り忘れが多かった…。
御座候は
今どき1個110円で売っててすごいです。
んでですねえ、
なんか良い食べるとこやってないかな?
と姫路駅前を徘徊してたら
御座候がやってるラーメン屋をみつけました。
駅前FESTA地下にありました。
たんたん麺がたまご入りで490円。
んー…。
安すぎないか?
がっつり飯、ってよりは
軽い軽食みたいなのかな?
…と思いつつも食べてみたところ
結構しっかりしたラーメンが出てきて
いやこれ490円で食べれるのすごいな!
味もよかったんで
次回姫路来た時にも絶対来ますよ。
まわりの人を見ると
みんな「ジャンボ餃子」を頼んでたので
それも頼まないといけないものだったらしい。
しかしながら「ご飯」がないんですよねーここ。
自分はラーメンとかうどんとか、
なんなら焼きそばでもご飯を付ける派なんですが
(西日本の人にそういう人多いと思います)
まあラーメンはともかく、
餃子は白飯が欲しいなあ。
関係ないけどこれは
先日池袋で食べた焼きそばの写真。
姫路は「えきそば」も名物で
ソウルフードなんだそうです。
姫路ではあと食べる機会がなかったので
今回はパスしましたが
そっちも食べてみたかったなあ。
さて姫路で一泊したら
18きっぷ2回目のハンコをもらって
三宮まで行って
ポートライナー一回りしたら
高取城(の近く)に行って
名古屋まで移動して
矢場とんのかつサンド買って
名古屋からは新幹線で東京帰りました。
名古屋は「ぴよりん」とかも
前から買いたいと思ってるんだけど
まあ前からものすごい列で
並んで買う気にもならず…
事前予約のものは
土日受け取りはできず。
いずれは買ってみたい。