(青春18きっぷ2023冬#2)

 

駅メモの千葉のイベント

外房線・内房線でなよりと巡る!

房総の魅力再発見の旅!

に行ってきました。

 

 

4回目となる内房線 江見駅が中心となる

スタンプラリーイベント。

 

1回目

 

2回目

 

3回目

 

今まで全部青春18きっぷで行ってて

今回も青春18きっぷで行ってきました。

 

「サンキュー♥ちばフリー(パスまたは乗車券)」か

特急券を見せることでもらえるアイテムも

あったんですが

グッズのアクリルキーホルダーとか

早々に売り切れが告知されていたので

もうアイテムはどうでもいいやあって

気分になったので

デジタル報酬だけ求めて行きました。

売り切れとかほんとやる気がなくなるんで

十分な数用意して欲しいなあ。

(読めない、余っても困る、ってのも

解らんではないんですけれども)

 

 

イベントの具体的内容は

五井、木更津、浜金谷、館山、江見、安房鴨川、勝浦、大原
の8駅にチェックインすることと、

江見以外の7駅周辺の7つの

イベントスポットのうち

3つの近くでチェックインすること。

 

 

外房線から攻めました。

東京方面から京葉線直通で

上総一ノ宮で乗り換えたら

大原を通過。

 

 

電車はそのまま外房線・内房線を周って

木更津まで行くようでしたが

「対象スポット3つ」の1つは勝浦を取ろうと

思ってたのでまずは勝浦で降りました。

 

 

 

 

 

勝浦では対象スポットである

「かつうら商店」まで歩いて

 

次の電車までは1時間近くあったので

その辺を散歩してみつけたお店で

づけ丼をいただきました。

 

 

のんびりしてたら結構ぎりぎりに

なっちゃったんですが

どうにか次の電車に乗れて

安房鴨川へ。

 

こちらでは停車時間が10分以上あったので

ちょっと駅の外に出てみました。

 

 

 

 

 

続いて江見。

 

こちらも停車時間は5分ぐらい。

 

 

続いて館山。

 

 

そして浜金谷。

 

浜金谷も降りてみました。

 

浜金谷のスポットは

鋸山ロープウェイの乗り場の方だったんですが

今回はそっちには行かず

東京湾フェリー乗り場の方に行ってみました。

 

ここのとこ連日

東京湾フェリーは高波で運休してることが

多かったんですが

今日もわりと波はあったけど

運航していたようです。

 

ふじさんと荒波

 

浜金谷ではおみやげを買いました。

 

 

次は木更津。

 

木更津あたりまで来ると

電車の本数も1時間に1本とは言わず

そこそこあるので

安心して探索。

 

スポットのしょうじょう寺に行ってみました。

 

 

 

 

有名な「しょうじょうじのたぬきばやし」のお寺です。

みんな出てこいこいこい。

 

 

 

木更津駅の駅ピアノに人だかり。

 

何やらイベントをやっていたようです。

 

 

女の子が田園を弾くというので

ベートーヴェンのピアノソナタ15番かー

と思って聴いたら

まさかの玉置浩二の田園でした(笑)

 

 

さて、最後は五井。

 

ここも降りてスポット取りに行くか…

ていうかここが最後だから

もうここ取らないと仕方ないし。

 

…と思ったら

駅を取った時に一緒に取れました。

 

おわり。

 

ちなみに五井駅のスポット、

一応いっとくかと思って電車降りたんだけど

カフェかー。いいやー。

ってこれ見て満足して

また電車に乗りました。

 

 

あとは関係ないおまけですが

次の電車で乗り換えなしで

市川に行って

今までも何度か行ってる

リンクタウンの展望台へ。

ここは駅からすぐだし無料だし

超お勧めですよ。

 

夜景は実は初めてです。

 

スカイツリー

 

 

そして一番の衣装もちである

なよりさんの衣装がまた増えました。