続き
~これまでのあらすじ~
東京からサイコロきっぷを買ったら
博多が当たったので
新大阪まで深夜バスで行って
博多に行って戻ってきました。
そのあとは新大阪から自費で福井に行ってます。
一乗谷に行ってドラゴンクエストウォークの
「日本100名城」を取ってきましたが
google mapsに翻弄されて電車待ち…。
この辺サイコロきっぷ関係ないんですけどね。
さて福井に来た主目的
…かもしれない
駅メモのイベント「地味にすごい、福井」です。
とりあえず九頭竜湖に行くのに
なぜわざわざ
過去に完乗してるえちぜん鉄道を使って
勝山まで行ったのか、
というのも結局これなんですが…
対象駅
福井鉄道:福井城址大名町駅、足羽山公園口駅、西山公園駅、北府駅、越前武生駅
えちぜん鉄道:福井駅、田原町駅、あわら湯のまち駅、三国駅、永平寺口駅、勝山駅
対象スポット
福井鉄道沿線:福井城址、足羽山公園、西山公園、蔵の辻
えちぜん鉄道沿線:名勝 養浩館庭園、あわら温泉、東尋坊、大本山永平寺、福井県立恐竜博物館
いや対象スポット多すぎるだろ!
…と思ったら
ミッションは
福井鉄道沿線のスポットどれかト1つ、
えちぜん鉄道沿線のスポットどれか1つ
にチェックインすればいいらしい。
恐竜博物館は今回行く気ないので
福井鉄道沿線は福井城址、
えちぜん鉄道沿線は東尋坊に行って
ミッションを完遂しよう…
という計画でした。
新大阪から福井に移動してるところから
戦いは始まってました。
福井鉄道の北府、西山公園は
JRから取れました。
…が。
ほんとは越前武生駅も取れるはずだったんですよ。
武生からちょっと北上したところで
普通に届くはずなので。
けどなんかGPSの反応が悪くて
もたもたしてるうちに
最寄りが越前武生の区間過ぎて
北府になっちゃって
取れませんでした…。
福井鉄道はまだ一度もアクセスしてない
駅もそれなりに多かったんですが、
イベントの越前武生が取れてれば
武生まで南下する必要は
なかったんですが…
昨日の一乗谷から
越前花堂で乗り換え。
予定よりすっかり遅くなってしまった。
関係ないけど
越前花堂の駅にあった
コカの自動販売機、
この縦長のジョージア
珍しくないですか。
福井にはどこにでもあるのかと思ったけど
このあとあちこちでコカの自販機見たけど
結局ここ以外で見かけませんでした。
買っておけば良かった…。
ちなみにこれ、コカ・コーラに問い合わせたら
「北海道と北陸限定で販売されている」とのこと。
スーパーとかでも普通に売られてることが
あるとか。
北陸に行ったらまた探してみよう。
んで、武生へ。
ちょっと歩いて越前武生駅へ。
駅のオリジナルガチャガチャ1回やりました。
缶バッジとキーホルダーでした。
こちらでもフリーきっぷ買いました。
ふくてつも半額キャンペーンをやってて
280円。
一駅乗車で160円なので
最短区間の往復だけで
元が取れてしまうという安さ!
…ていうかですねえ。
「福井鉄道・えちぜん鉄道共通1日フリーきっぷ」
なるものもあって、700円でした。
えちぜん鉄道500円と
バラバラに買ったので
80円損したよ!
これ、この時点ではまだ気づいてなくて
翌日もそれぞれのフリーきっぷ
買っちゃったんで
併せて160円損だよ!
バスまで乗り放題のパスも
1,600円でありました。
そんな感じで福井鉄道。
なんか「千歳くんはラムネ瓶のなか」も推してる。
ラノベ? 読んだことはないんだけど…
終点の田原町まで。
福井鉄道コンプ。
さてー。
田原町からはえちぜん鉄道で
無駄に終点三国港の
ひとつ手前の三国まで行って戻ってきます。
三国港は以前東尋坊に行った時に行ってるので
えちぜん鉄道は既に完乗してるので
降りたことがない三国に降りてみようと。
「この駅がいいね」と君が言ったから
十月九日は駅メモ記念日
と誰にも解らないネタを飛ばしながら
(解った人はコメント下さい(笑))
ちなみに「えちぜん鉄道沿線スポット」は
翌日行く予定だった東尋坊で取ろうと
思ってたんですが、
途中のあわら湯のまち駅を取った時に
あわら温泉が取れました。
そして三国駅。
ほんとに降りただけ。
ここでえちぜん鉄道クリア。
そして全ての対象駅もクリア。
そして折り返して
福井駅へ戻りました。
あとは福井駅近くに宿を取ってたので
歩いて行って
福井1日目の夜は終わり。
福井城址を翌朝取りにいくつもりだったんですが
福井城址近くを通った時に取れました。
デジタルスタンプラリーは
これでフルコンプなんですが
福井鉄道・えちぜん鉄道それぞれの
指定場所で対象駅コンプの画面を見せると
(対象スポットは必要なし)
キャラクターカードがもらえるので
翌朝もらってきました。
ついでにクリアファイルも買いました。
えちぜん鉄道は1枚350円で
↓は裏表。
福井鉄道は3枚セット1,000円と
攻めてます(笑)。
今回のキャラクタは全部持ってたので
もらった衣装は全て使えました。
最後にあちこちでみかけたポップ。
福井鉄道 越前武生駅
えちぜん鉄道 勝山駅 (勝山ていら)
えちぜん鉄道 福井駅
えちぜん鉄道 田原町駅 (田原町つばさ)
なるほど、キャラの名字のとこに単体でいるのか。
福井鉄道の方 北府ゆめのは
やっぱ北府駅に居たのかな?
降りなかったけど。
もう一人の名前は
リト=フォン=シュトゥットガルト。
駅モチーフではなく
電車のレトラムから取ってるっぽいけど
どっかに単ポップあったのかな。