池袋で開催されている無料謎とき
アート✕探索
RANPO WANTED
- 名画に隠された謎 -
をやってきました。
西口の東京芸術劇場と
東口のWACCA池袋を周遊します。
先日もちょっと書いたんですが
土曜に冊子を貰ったけど
体調不良で中止、
結局日曜も時間がなくて
今週末も用があったので
今日強行してきました。
開催期間が2022.5/14から5/25と
短いし…
ちなみに上記記事の仕事猫保育園、
後にもうちょい回してコンプしましたが
「顔違い」はその保育猫と子猫グリーンしか
出ませんでした。他にあるのか?
第17回 池袋モンパルナス回遊美術館、
というイベントの催しで
メインは現代アート展示。
昨年もやったイベントのシリーズ。
さてWACCA池袋で冊子を貰って
手はつけていたんですが
東京芸術劇場から行きます。
西洋の名画をモチーフにした現代アートを
冊子の展示を見てまわりながら
指示があれば
AR(web)で絵画を映して
謎を解いて行き、
QRコードを完成させて
絵の中に閉じ込められた
コゴロー(猫)を救出します。
ゴッホのひまわりの立体は
おもしろかったね。
東京芸術劇場、
去年来た時も思ったんだけど
昔は中央にまっすぐ5階まで上る
エスカレーターがあって
乗ってて振り返るとちょー怖かったんですが
知らないうちになくなってました。
やっぱ怖くて不評だったのかなあ。
さてコゴローを助けたら次は
池袋駅を通り抜けて
東口のWACCA池袋へ。
こちらは日本画の名画をモチーフにした
展示を見てヒントを集め、
1Fに大量にあるQRコードから
ほんものを見つけて
絵に閉じ込められたハルチン(女の子)を
救出します。
入り口のこれ…
絵自体の評価ではなくて
本来透明な入り口の扉を塞いでるから
最初休館してるのかと思ったんで
あまり良くない気がする。
あとこれ。
「この壁に魚は何匹いるか」ってクイズなんだけど、
下部の解説の1匹も数えると
数が合わないんじゃ…と思った。
とりあえず一番最初にやった
1Fでのたらい回しって
謎解くのに必要なかったじゃん!
とか思いながらあっさりクリア。
また応募しておきました。
今年はサンシャインなどには行かず
東京芸術劇場とWACCA池袋だけで
完結したし
去年のよりはあっさりしてた気がします。
謎も簡単で
ほとんどスタンプラリーではあるんですけど
間違った時に気づきにくいというか…
(特に芸術劇場のQR作る方は厳しそう)
ARが電池ばか食いはしましたが
過去にやったARものと比べても
反応がにぶいというかよくわからないというかが
なくてストレスにはなりませんでした。
今回冊子はほとんどマップ(とストーリー)
だけでしたが
オールカラー16ページの
しっかりした冊子で
わずか10日ほどのイベントでしか使わないのは
やっぱりちょっともったいない気がします。
あとQRコードがやたらたくさん
並んでるシーンがあるんですが
結構特定のQRコードを読み込むのは
難しいですよね…
「謎ときゲーム」単体としては
非常に薄いものではあるんですけど
変な(というと失礼?)展示を見ながら
周遊するイベントしては
なかなか楽しかったと思います。
--- 余談 ---
クロネコヤマトの荷物、
クール便が宅配ロッカーに入らないので
午前中を指定して待ってました。
午前中って8時~12時なんで
ちょっと範囲が広すぎるんですよね…
最近お昼の時間帯指定できないのは
いいんですけど
せめて午前中も2つに割って
もらえないもんですかね…。
結局8時から待機して
届いたのが11:30ぐらいで
結構げっそりしました。
で届いたのは
この時泊まった大分のホテルで
「今宿泊者限定で応募できる
キャンペーンをやってるので
よかったらどうぞ~」
と言われて応募した
「おおいた多美多味キャンペーン」
にて当選したようです。
商品は選べなかったんですが
佐賀関セットが当たりました。
なんかいっぱい入ってた!
ありがとうございました。
受け取りが11:30になったんで
RANPO WANTED行くのも
微妙ではあったんですが
今週はいろいろやることがあって
明日も明後日も午前休予定なので
かなり無理して行ってきましたよ…。
















