個人的なこと中心に東京都の総括。

 

 

 
 
行った順に。
 
 
一番最初にとりあえずおみやげ取りにいってみよう!
と休日に自宅から2時間以上歩いて東京タワーまで行ってみました。
(帰りは電車)
 
 
次に秋葉原に用事があって行ったあと、
浅草(雷門)まで歩いて行ってみました。
 
 
渋谷(SHIBUYA109)は鎌倉に行った帰りに渋谷で下車してゲット。
(当時は駅から届かなかったけど今は届きます。)
 
 
ここまでの3箇所はその後も近くに行くことは何度かあったんですが。
 
 
高尾山は休日に登りに行きました。
稲荷山ルートでのんびり登って1号路でのんびり降りて4時間ぐらい。
 
 
 
東京は高尾山以外は余裕で1日で回れます。
遅くまでもやっていますし、全部首都圏で電車の本数もたくさんあるので
適当に行ってその場で調べて回るのでも全然楽勝です。
 
唯一高尾山はそうも行きません。
高尾山口まで行くのは新宿から1時間程度でそこそこ電車の本数もあるんですが
おみやげポイントに届くところまで登るのに
慣れてる人で1時間、
慣れてないと2時間以上はかかると思うので
それ相応の覚悟が必要です。
 
東京をまとめて取るのを狙うならまず高尾山、
そのあと都心まで出てテキトーにって感じでしょうか。
残りの3箇所はどこも日が暮れてからでも結構余裕がありますし。
 
 
東京からは埼玉、神奈川あたりにも回りやすいポイントが結構あります。
その辺まとめて回るのもいいと思います。