冬をイメージした石けん。そしてOPとしての炭。 | パコの手作り石けんのあれこれの雑記

パコの手作り石けんのあれこれの雑記

え~と、石けんを作っているにあたって、あれこれとやっている訳なんです(^^;)
そんなことを綴っております。

いやあ、お寒うございますなあ。いかがお過ごしでございますか?

今日は去りゆく冬をイメージした石けんを・・・。
これは、前回の交流の時に作りました雪だるま石けんにどうしても納得が行かず
新しく作りなおしたものです(;^_^A



パコの手作り石けんのあれこれの雑記



しんしんと降り積もる雪、雪明りに照らされながらどんどん濃くなっていく夜・・・ってなイメージです。
はい。あくまでイメージ(笑)

雪用に細かく刻んだ白い石けんをコンフェし、炭でグラデをつけて、最後は白い部分を。
冬の石けんですから、しっとりレシピにしようとシアバターを少々多めに配合。
コンフェし、グラデし・・・などとやっているうちにタネはどんどん重くなり、最後はもったもたに(^▽^;)
いつもそうなのですが、ハードオイルが多いとどうしてもトレースが出過ぎてしまう・・・・。
これは石けん自体にはそれほど影響は無いのですが、小細工をしようと思うと不便でありますなあ・・・。

そういった反省もふまえつつ、次に作るマーブルはトレースに気をつけよう、などと思っております。
マーブルはトレースが出過ぎてしまうと何ともなりませんもんね(;^_^A

炭は本当にお気に入りのオプションなのですよ。
すっきりと洗い上がる上に、汚れ落ちもよく、またレシピによってはさっぱりし過ぎないようにも作れますしね。
あ、ちなみによく言われる「消臭効果」については、恐らく期待出来ませんしょぼん
炭の消臭効果、というのは多孔質(小さな穴がたくさん空いている)である所から生まれるものですので、
石けんにいれるような微小なパウダー状になってしまうと、この多孔質という部分の大半が失われてしまうのです。

ですから「消臭」ということにはあまり期待をしてはおりませんが、実際に使ってみれば、その汚れ落ちの良さ、
すっきり感はやはり嬉しいものですし、さらにいろんなデザインにも応用できる、という利点もあり。
だから大好きなオプションです(^^)
石けんのオプションっていろいろありますが、その性質、欠点・利点をしっかりと知って「適材適所」って感じで
使って行きたいなあ、なんて思ったりしているのです。


ブログランキングに参加しております。皆様のおかげで頑張れております。
どうかポチっとよろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村