(読書)雑誌「サライ」 | ♪トラベラーズノートと万年筆と文房具とガチャと100均が好きなパパのblog

♪トラベラーズノートと万年筆と文房具とガチャと100均が好きなパパのblog

トラベラーズノート、万年筆、ガチャ、100均などをネタに、日々思ったことをメモしてます。
コメントは承認後に公開しています。


書店で
雑誌「サライ」の
バックナンバーが
値下げをして売っていたので
購入した


雑誌「サライ」は
良い特集を組むことが多いので
よく購入する

今回の特集は
「100年後に残したいニッポンの伝統食」
である

「いぶりがっこ」や
「鮒ずし」などのメジャーなものから
「へそ大根」や
「凍みこんにゃく」
「大門素麺」など
私の知らない食材もあり
読んでいて楽しいし
食べてみたい

特集2つ目は
「出汁の本領」と云って
昆布や鰹節に干し椎茸など
出しを科学的に
グルタミン酸と
イノシン酸と
グアニル酸に分けて濃度と
味わいを考えたり
「枯節」の作り方を紹介したり
美味しい出汁料理も紹介してくれるので
お腹が空く(笑)

更に
特集3つ目として
「紫式部と源氏物語を旅する」
として
世界最古の恋愛小説と云われる
源氏物語について
漫画「あさきゆめみし」の著者
大和和紀さんのインタビューがあったり
京都や宇治にある
紫式部の縁の地など
読んでいて楽しいし
更に
今リアルに「源氏物語絵巻」を
見る事が出来る美術館等も紹介してくれている

先月
見付ける事が出来なかったので
今月にそう云う出会いがあった事は
非常に感謝したい