(リブログ)”献血のポスターが炎上している件について思う” | ♪トラベラーズノートと万年筆と文房具とガチャと100均が好きなパパのblog

♪トラベラーズノートと万年筆と文房具とガチャと100均が好きなパパのblog

トラベラーズノート、万年筆、ガチャ、100均などをネタに、日々思ったことをメモしてます。
コメントは承認後に公開しています。


相変わらず
眠れないpacopacoです(笑)



よく拝読しているblogからリブログ。

こんな騒動が起きてるとは…。

そうなんだよな。

確かに
献血が不足しているのは事実。

全国的な話らしい。

私自身が
手術で輸血を受けた身なので
献血の重要さは理解しているつもりだ。

ただ
以前
献血しようとしたら
「輸血を受けたことがある人は対象外」
であると言われてから
献血については
周囲の人に勧めるだけで
自分自身はできていないのが実状だ。

海外とかは「売血」の制度があるが
それをすると
貧困層がお金を得るために血を提供するので
提供する側の健康問題や
血液の質の問題
(エイズなどの病気で
採決したのに使えない血液の割合が増える)
のため
日本では「献血」なのだと聞いたことがある。


以前
献血ルームで
成分献血をしたことがあったが
成分献血は
抜いた血から必要な成分を抜いて体に戻すため
通常の抜くだけの献血よりも時間を要することから
暇潰しにビデオを見せてくれることが多い。

しかしながら
成分献血の機械の性能が良いためか
2時間も要しないため
映画などだとエンディングまで見られないことが
多かった(笑)

最近はどうなのだろう?



今回問題になったキャラは
いわゆる「萌えキャラ」系統なのだろう
童顔、巨乳で細いウエストってのは定番のアイコンだ。

それが「セクハラだ!」と言われれば
「萌えキャラ」は使えなくなってしまう。

また
ネットでは
コレを指摘した弁護士が
「あいちトリエンナーレ」の
「表現の不自由展」を指示していたことから
様々な批判も出ていたが
そもそも、ハラスメントは
受ける側の主観によるものなので
意見をすることを批判するのも変であろう。


ただ
個人的にはハラスメント系の主張が
私は嫌いである。

同じ事を言ったり行動したりしても
主体が変わることで
罪が変わるって
冷静に考えて
ちょっとおかしい気がする。

勿論
ハラスメント系の問題で
誰が言おうとも
問題である発言や行動はある。

けれど
イケメンにはして欲しいが
お前がするな!って
差別されてる感じが切ない。

まぁ
今まで苦しんでいた人が
それで苦しまなくて済むのであれば
救済はすべきなのだろうが
最近
ハラスメントって多くない?

今回のクリアファイルにしても
"たまたま若者に人気のキャラが巨乳だった"
だけかも知れず
実写であった場合
"巨乳をウリにする芸能人は
公的なイメージキャラになれないの?"
なんて逆に差別を感じるかも知れない。

折角
様々なトライを試みている
日赤に対して
つまらない逆風のような気がする。


結論とすれば
献血をする人が減っているのが
問題なのだろうけど…。