こんばんはウインク

今夜は夫出張で夜のお一人様タイムですチュー

やっぱりブログ書くの楽しい!!


    

夢を叶えるヒミツのお部屋

〜自分の「やってみたい」に素直に行動して、

人生を整える〜


お部屋管理人のぱんこですパンパンダ流れ星

広い空を自由に羽ばたく鳥のように

やってみたいことに素直に行動しています。


 



前回の話。

先日、家族はつけ麺。自分は低糖質麺ってやつを買って食べてみたけど、イマイチでした…結局茹で野菜をつけダレつけてもりもり食べましたニヤリ



さて、今日は
株主優待
オラ、ちょこザップさ行ってくっぺ!
の話です。


ある日、我が家の近くに、
ちょこザップができたんです。
それを見てわたしは思ったのです!!

食パン「行きたい!!めっちゃ行きたい!!
ちょこザップ行って引き締まったボディを
手に入れるぞ!!」 

しかし、夫に話すと

バイキンくん「え?ちょこザップ行く前にウォーキングとかできることからしたら?それさえできん人がジムとか行く意味ある?」

と、バッサリと切られました。

ぐうのねもでねぇたしかに、普段からなんの努力もしていませんからねガーン

なんですが、わたしは行きたかった!!
ちょこザップに行きたい!!
夫が納得する合法的な方法で、なんとかちょこザップに行けやしないか!?


株主になってちょこザップいくぞ!

私の趣味は、ブログとインスタの徘徊。
お金や投資についての情報源はほぼインスタです。

そのインスタでわたしは見つけてしまいました!!
「ライザップの株を100株持ってたら3ヶ月間ちょこザップ無料の株主優待がある」ってさ!!

キーーーーターーーー!!

もう買うっきゃないさ!!

大好き楽天証券で探しましたがない!!
調べてみたら、楽天証券では売買できないらしい。
SBI証券なら売買できるとのこと!!
SBI証券?もってるよ♡ナイスよ、わたし!!
SBI証券は夢の配当金生活を夢見て米国ETFを毎月買いたくて開設して、買い付けてみたものの…あんまり楽しくない…←なんかね、わたしにはあまり向いてなった。

放置してたSBI証券の出番です!!

しかしね、優待もらえるには100株必要でしょ。
100株価買うとなると、10万とか50万とかなかなかな金額必要なんですよね。(大好きなマックさんは今100株だと70万位必要です)

株価を確認するとえー

え!こんなもん?びっくりびっくり
っていう株価だったんです。

たしか、100株で当時18,000円くらい。

ん!?18万の間違いではないのかい?

1万8千円で合ってるかい?

合ってたら、買えますよ!!


ってわけで速攻買いましたよ!!

無事ライザップさんの株を100株ほど買い付けて、株主となりました。




株主優待申し込まねば

それから買ったことを一旦忘れてました←


ある日また人様のインスタで流れて来たわけですよ。

「ライザップの株主優待、2月末までに申し込みしないと使えないよ!!ついでに3月までに200株持ってたら次は6ヶ月ちょこザップ無料だよ!!」


ありがとう!!インスタ情報!!

大事な情報を整理すると

①株主優待の申し込みをしよう

② 3月までに200株で6ヶ月ちょこザップ無料


↑こんな大切な情報、インスタで流れて来て知るっていう呑気なやつです。


さぁ、大急ぎで①の申し込み方法を調べ、速攻申し込み。そして、速攻でちょこザップ入会してきました!!3〜5月が無料になります。滑り込みセーフ爆笑


で、悩んでたのが②!

3月までに200株持ってたらちょこザップ6ヶ月無料!!なんと、あと100株買い増ししましょう!!


が!!


ライザップさん、株価上がってるやん!!

100株18,000円くらいだったのが、

100株50,000円近くなってじゃないの!!

もってる100株は株価上昇でプラスになってて嬉しいけど、買い増すとなると、なんかちょっと嫌真顔


ちなみに100株保有だと6ヶ月間半額になるんだって。だから、無理に買い増さなくても、行きたければ半額でいけるのよ。


いや、でも半額と無料っつったら無料がいいよね?


ってわけで、本日ライザップさん100株買い増しさせていただきましたよ。


これが吉とでるか凶と出るか…それは神のみぞ知る。




ちょこザップデビューしたよ

こんな感じで、合法的にちょこザップに行く理由を作り、無事ちょこザップデビューを果たしました!!



食パン「いや〜だってさ、株主になっちゃったから、ちょこザップがどうしてもわたしに来てくれって言うんよ〜」

と、夫をねじ伏せてました。


さて、これから3ヶ月頑張って通うぞ〜!!

引き締まったボディになる予定ですニヤニヤ


無料だからって、通うの辞めないことだけを祈っていてください笑い泣き


ちょこザップで何の運動してるかって?


とりあえず、初回は自転車漕いでみました爆笑





個別株は優待目的で楽しむ

と、こんな感じで、
わたしの場合、個別株は優待目的で楽しむため。
今は3社だけ特定口座で個別株保有しています。
個別株どっぷりハマりきらず楽しみ程度に。
基本は淡々と毎月インデックスファンドを買い付けています。

久々の投資記事でした〜
同じく優待でちょこザップデビューした方、一緒にシェイプアップしましょ〜!!

優待デビューしたい方は、3月末までまだ時間あるので、じっくり悩んで、よければ買い付けてみてください。(投資は自己判断でウインク)