ハンディ掃除機 MyStick Neoを買ってみた | (た)のブログ

(た)のブログ

カメラとかギターとか。改造したり直したりするのは好きです。

ちょっとした工作は狭い自室でやのでどうしてもゴミが出ます。

これまでは独身時代に使っていた古い縦型の掃除機を使っていたのですが、吸い込みも良い反面、音がうるさいため夜は使えません。

 

机の周りだけ掃除できればいいので、ハンディ掃除機を購入することにしました。

何がいいのかさっぱりわからないので、Amazonで評価の高いものを選びました。評価は当てにならないとはいいつつ、家電批評ベストバイとなっていたのでいいかなと。

値段も4000円位でお手頃です。

 

 

 

 

付属品は、

・細いノズルとブラシ

・ちょっと広めの吸い込み口

・交換用のフィルタ

・収納ケース

・(写っていないけれどUSBケーブル)

 

袋にしまう必要はないので、マキタのスティック型のように、

ぶら下げておけるストラップをつけてもらう方が実用的です。

そのうち改造して取り付けようと思います。

 

私はノズルとブラシをつけっぱなしにしています。

吸引力が弱いので、ブラシでかきだしたものを吸い込むような使い方です。

 

 

本体が丸いせいか、シリコンの滑り止めがつけられているのは面白いです。

 

USB充電。TYPE-Cになっているのですが、高速充電には対応していないようです。充電には結構な時間がかかります。

 

充電中はランプが赤く、充電完了・使用中は青く光ります。

電源スイッチは長押しでON/OFFです。

個人的にタイムラグが気になるので、単純な機械スイッチにしたいところ。そのうち交換してしまうかも。

 

キーボードのゴミ、机の周りのゴミなどは吸い込んでくれますが、吸引力は最弱に近いんじゃないでしょうか。

 

逆に多少モノがあっても吸い込んでしまったりしないというのはメリットかもしれません。

 

しばらく使ったもの。

ちゃんと吸っているように見えますが、基本的にホコリや髪の毛程度しか吸い込みません。

ほとんどのゴミは本体側ではなくフィルターに絡みます。

 

本体に新しいフィルターを挿して

汚れたフィルターは軽くゴミをおとしたら水洗いして保管します。

 

最初、ゴミ箱の上でフィルター掃除したのですが、ホコリが舞い散って大変なことになりました。

ただし、このフィルターは洗うことを想定していないのでしょう。隙間のゴミは取りにくいのでこの運用がよいのか微妙。

 

 
このハンディクリーナーを少し使ってみての感想としては、
とにかく吸引力を期待したら駄目です。
例えば自動車の中の掃除、簡単な部屋掃除などには向きません。
あくまでも机の周りのホコリとり程度の用途です。

 

ただし、私のように部屋でちょっとヤスリがけやのこぎりをつかって出た軽いゴミを軽く吸い込む程度は大丈夫です。

 

音は出ますが、通常の掃除機に比べたらはるかに静かです。

 

 

最低限の用は満たしていますが、もう少しちゃんとしたものを購入した方がよかったのかな、とも思います。

 

すでに改造プランがいくつか…

・電源スイッチ交換

・フィルター

・モーター交換

・ストラップ取り付け

 

 

購入を考える際にはご参考に。

 

買ってから気づいたのですが、この掃除機、Amazonのレビューが多く、高評価な割にネット上でレビュー記事などが全くといっていいほど見当たりません。

 

 

 

サクラチェッカー 90% 危険

あー、やっちゃった?