本栖湖から、国道300号線で 下部にくだり 、、、
 
イメージ 1 イメージ 2
 
身延山に寄り道。
この石段を見ると、まず高校生の頃の部活で走って登らされた事を思い出します。
登った事のある方は、想像できると思いますが 、、、 かなり キツいです。(笑)
今回は、暑かったので、歩いて登るのもやめました。
主旨は、実家への帰省で、お盆前の お墓の掃除 & 爺婆に孫である息子の夏の顔見せですから。(笑)
 
と言いつつ、実家までの途中、脇道に入り、渓流沿いの道を遡ってみました 、、、、
高校生の頃 ~ オフロードバイクに乗っていた頃。
最後は峠向うの静岡県 梅ヶ島温泉から車で林道越えしてきたのが何年前だったか思い出せない。
 
イメージ 3 イメージ 4
渓流美を求めて、行ける所まで行ってみましたが 、、、、
何ていう荒れ様 、、、、
この砂礫の流出量は半端じゃないですね。
林道の すぐ脇まで砂礫が流れ上がったのが分かります。
息子と遊べる場所を見せたかったのですが 、、、、
この先に行かないと、昔あったような渓流美は見れそうにない感じでした。
 
そして、実家へ 、、、
 
イメージ 5 イメージ 6
母と息子と共に、お盆前の お墓の掃除を終えました。
鐘の音に “涼” を感じる時間帯となっていました。
 
そのあとは、また実家近辺の渓流域に行ってみました。
どうも先程の渓流が、いまいちだった事もあって 、、、(笑)
 
イメージ 7
夕方前の、いい お涼みになりました。
 
イメージ 8
工事中の中部横断道 、、、 
神奈川から実家へのルートだと、、、
開通しても、いまひとつ使いづらい感じです 
 
イメージ 9
風呂上りに、実家の縁側で夕涼み 
 
 
爺婆に、孫である息子の 夏の顔見せも終えました。
  
 
8月上旬 神奈川県 ~ 山梨県 身延 ~ 南部