思い出は美化される | ティアラ蓮田店 中の人が書く!

ティアラ蓮田店 中の人が書く!

蓮田のパチンコホール「ティアラ」のブログです。
ティアラの情報はもちろん、"中の人"によるくだらない雑記を書いていきます。

一度(どころではないですが…)更新挫折したため「RE」ブログですw

今週は休まずに営業します( ´ ▽ ` )ノ

{F1C13C0C-2C4E-402A-AF0E-EAE06F6D7CA5:01}



今年は野球ネタは書くまい…
と思っていたのですが
勝てばCS、負ければまた来年!
な感じだとさすがに気になります(笑

なにって?

そりゃあカープの話だよ!

正直なところを言うと
去年、一昨年とCS出場を果たし
カープ女子をはじめとして
ファンが増え始めた頃から
ちょっと熱が冷めた感じが
あったんですけどね…
カープファンの方なら
少しわかるんじゃないでしょうか、
なんか違うこの感じ(笑

リーグ最終戦を待たずして
「また来年だ!」
と心の中で叫ぶあの感じが
昔ながらの広島東洋カープ。

いつかはAクラスに…!!!

淡い期待が応援の原動力だった
俺たちの広島東洋カープ。

それが今やCS出場しても
なんの不思議もない球団に。
何かが違う、解せぬ。

上に登ることだけを
考えて応援してたあの頃は
本当にいい時代だった…!

とかね。
自分でもちょっと思っちゃうし
思ってるファンの人も
少なからずいると思うのですが…
98年以降の成績を冷静に
見てみましょうか。

ほとんど5位だから。

いい時代だったとか
間違っても言えない(笑

改めて年別順位みると
とても冷静になれますな(笑
こうやって思い出って
美化されるんですかね(´・_・`)

昔を振り返るのは
悪いことではないですが
前を向くのはもっと重要です。

あの時代があったから
CSをかけて戦う今があるのです。
あの万年Bクラスの時代を
生かした結果が今だと思います。
だから今年もCSにいって
後退することなく
先々の歴史につなげるのがベター。


思い出を美化して
懐かしむだけでなく
今を作った歴史として
噛み締めるべきと思うのです。

ちょっと真面目ぶったとこで


明日に続く…


!?