パチンコを打たない人は打たない。

 きっかけがあって遊技してから、ユーザーになっていく。

 遊びや趣味なんて殆どがそうやって始めていくものだ。

 

 パチンコはギャンブルではないが、世間一般的にはギャンブルと認知されている傾向がある。

 ここでパチンコはギャンブルではない。なぜなら~~~~というつもりはない(勿論、そう思っているし、理由もあるが)

 

 遊技しない層が、ギャンブルであると思っている事を、パチンコ業界に携わる人は理解した上で行動して欲しい。

という事だ。

 

 パチンコ業界人が繰り広げるSNSの世界では、何故かマウントの取り合いが多いと感じている(あくまで主観)

 ユーザーであれば勝ち金額の武勇伝。これに対して何故か専業や兼業問題という話にそれてしまい、それくらいの金額は当たり前だのなんだの・・・それくらいしか勝てないなら、辞めて普通に働きます。などなど・・・

 そもそも普通に働くって何やねん。

 専業って自ら名乗るのであれば、既に普通に働いとるやんけ。何で特別職にしとんねん。

 と、遊技をしない人から見ればツッコミだらけの会話が成り立っている。まさにカオス。

 

 今回はユーザーへの話ではないのではないので、この辺りのツッコミはこの辺で。

 

 

 自分が働いている業界で「パチンカス」とか平気でいうな! 

 

 自分が遊技者に対して近い視点で見ているアピールか何か知らないが、パチンコ店の現役店員。しかも管理職でも平気でパチンカスの私は・・・。今日はパチンカスしてきます。などと呟く人がいる。店舗垢で店舗が特定されている状況においてもだ。

 業界を一位、二位を争うグループでも平気でパチンカス。などと呟いているものだからビックリだ。

 

 自分を下げているつもりのアピールか何か知らないが、パチンコを打つ奴がカス。単純にそう思っているわけだ。

 

 よくも簡単にカスなどと言える。

 遊技者を馬鹿にする言動を、提供側が使っている事。

 毎月の予算の中でパチンコを遊技して楽しんでいる方に対してよく言えるものだなぁ~と呆れる。

 

 野村克也の名言「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」

 突き詰めると、必ず要因はあるという事だ。 

 

 パチンコ店のイメージが悪い事にも必ず要因はある。

 お客様を見下した人間が店舗運営に携わっていれば、良いイメージがつくわけがない。 

 なるべくしてなっている事は明白。そもそも働いている人間が、お客様をカスだと思っている業界に良いイメージがつくわけがない。

 

 言葉には意味がある。まとめサイトや情報誌の切り抜きなどで、本来伝えたい事が伝わらない世の中。

 平気でパチンカスなんて公の場で呟けるホールは完全にお客様を馬鹿にしている。普段そう思って働いているのだから。

 お客様を平気でカス呼ばわりするホール。そんな店で楽しい遊技空間なんか作れるわけがない。

 

 安心、安全、地域密着?? いやいや、その前にパチンコを馬鹿にするな

 

「パチ盛りサロン」  
~パチンコを盛り上げるオンラインサロン~

パチンコを盛り上げるオンラインサロン パチ盛り | パチンコのすべてを知りたいヤツはココへ来い パチ盛り (saloon.jp)