本日は運営メンバーAKRさんの2023年4月10日付ミニコラムをご紹介します。

みなさんも「AI」については、ご存じだと思いますが、部下から「ChatGPT」なるAIを教えてもらいました。

 

これはOpenAI社のAIで世界各国でブームになっておりビジネスの現場でも様々な所で使われ始めています。

 

AIを利用すれば多くの分野で仕事を効率化できることは言うまでもありませんが、それでも我々人間にしかできない重要な役割があると思います。

 

例えば、共感や感情といった気持ち。

 

AIは文章を解析し感情を検出することができますが、実際に感情や共感を持って対話することはできません。

 

我々人間は同僚やお客様とのコミュニケーションにおいて相手の気持ちを理解して適切に反応することができます。

 

これは人間関係を築く上で非常に重要だと思います。

 

そして仕事で一番大切な判断力は人間にしか持つことができない力だと思います。

 

AIは膨大な量のデータを処理し意思決定を支援できますが、最終的な判断は我々人間が行うべきです。

 

人間は社会的価値観や道徳観に基づいて適切な決定を下す責任があります。

 

ChatGPTなどの人工知能を搭載したAIサービスは著しい進歩を遂げていますが、まだまだ完全ではありません。

 

誤解や間違いを含む文章を生成することもあり最終的な確認や判断は人間が行うべきです。

 

これからの時代、AIとどのように共存するかが大切になってくるのだと思います。

 

我々も良い所をどんどんと取り入れて時代においていかれないようにしていきたいものです。

 

********

パチ盛りは毎日記事更新。
ちょっと気になる方はこちらをご覧ください。


→ https://pachimori.saloon.jp/online