ヤフオクで、よく1円開始のオークションってありますよねー
自分的には、あれはほぼ別アカで吊り上げをやっていると思っています。
っで、今日も悪質なのを見つけました。
なので、これから1円オークションでババを引かないために事例を紹介しておきます。
まずは、これを見てください
自分も入札していたの確認したのですが、今日終了の1円スタートの出品物の現在の最高額入札者が同一人物です。
っで、この出品者の評価一覧から過去に取引が成立しているモノの「すべての入札履歴」を見ると同一人物がいるわけです。
実は前日に終わった同出品者のモノも自分は入札しており次点で競り負けました。
この時に、おかしいなと思ったのが落札者の評価が「1」な事。
っで、案の定取引が決裂した風に翌日に同商品を再出品をしたものが最初の画像のモノなのです。
自分は昨日の結果を知っているので昨日の3番目の方と同じ金額で自動入札を。
昨日の評価1が、またもや登場し吊り上げてるなと予想。
その後、入札を取り消しにしてますが、それは質問欄で吊り上げを指摘されたから。
だが、これは苦しい言い訳だなと思い色々と調べてみることに。
まずはこの出品者の過去の取引でブロックされたという「d*l*a***」が入札をしていないかを確認する。
ちなみに、この人の評価は現在こんな感じです。
落札での評価は悪いが出品では良いので信用してしまいそうですねw
ヤフオクでの過去の出品物を確認できるのは半年までです。
それ以前はページが無くなります。
なので、この出品者の過去の取引で確認できたのは10件でした。
てなわけで、とりあえず「d*l*a***」探し。
・・・過去の取引にはいなかった。
しかし、面白いものを見つける。
「0*1*a*** 」って今日の2品の現在の最高額入札者やんw
随分前からの常連さんなのかしら?
てか、胡散臭すぎですねw
過去の出品物が見れる10件のうち4件も登場しております。
本日出品中のモノも入れれば12件中6件も入札している大ファンですねーw
「0*1*a*** 」が入札してないモノの「すべての入札履歴」を見ると面白いものが
これ何しているか分かります?
他の入札者の自動入札でのMAX金額を確認しているんですよ。
その人を追い抜いた時点で出品者が自分の別垢「0*1*a*** 」をキャンセルするわけです。
なので、急に次から金額が下がるわけです。
「0*1*a*** 」は吊り上げアカウント確定ですね。
っで、ここからが更に面白いことが。
先にハッキリ言っておきますが、この人は結構悪質ですので。
それを解明していきますね。
「0*1*a*** 」が吊り上げアカウントで、自動入札の金額確認も兼ねているとするなら金額確認後に吊り上げる役割のアカウントがいるわけです。
その確認方法は「キャンセルされるまでに入札していない人」で「確認した近辺の金額から落札までの間の人」です。
このあたりですね。
しかし、このオークションの場合は落札価格と「0*1*a***」で確認した金額との差が激しくなく、確認した自動入札金額も高額なので入札者同士でも上がり、最悪吊り上げアカウントでギリギリまで入札すれば51000円で売れるので吊り上げアカウントは使用しないかもしれません。
なので、他の自演アカウントを探します。
この人の場合は簡単です。
「すべての入札履歴」でキャンセルされたアカウントは怪しいってことです。
自動入札金額確認アカ→吊り上げアカ
「E*e*3***」→「0*1*a***(黒確定)」
「b*r*s***」→「0*1*a***(黒確定)」
「0*1*a***(黒確定)」→「?」56000円で落札
![]() |
「E*e*3***(2度目のキャンセルで黒確定)」→「?」16101円で落札された
「i*b*8***」→「0*1*a***(黒確定)」
「w*F*s***」→「?」26000円で落札された
「E*e*3***(黒確定)」→「w*F*s***(黒候補)」
「w*F*s***(2度目のキャンセルで黒確定)」→「?」25400円で落札された
他に確認できる出品物の落札者
次点に吊り上げアカウント「w*F*s***(黒確定)」
不明
過去の取引で詳細を確認できる10件中8件で自動入札金額確認をし、9件で成りすましアカウントを使用し金額操作をしています。
1件だけ分からないのがありましたが、多分黒でしょw
完全確定の黒アカウントが「E*e*3***」「0*1*a***」「w*F*s***」
ほぼ黒が「b*r*s***」「i*b*8***」「d*l*a***」
こんな結果かなと。
もっと遡れれば、ほぼ黒も調査できるんですが・・・
でも黒が3アカで、殆どの出品物で自演吊り上げをやっているは分かると思います。
「1円オークション」の全部が全部不正や出来レースとまで言いませんが、こういうのも多いということです。
最後に吊り上げの見極めはというと
「1円オークション場合は過去の評価の詳細を見ろ」
ですね。
特に評価が低い人(評価100以下)が最高入札者の場合は要チェックです。
ま、吊り上げられた金額でも妥当だと思うなら問題ない事かもですが。
あ、あと今日の取引で気になる人が
2日も連絡無しで、落札のお礼も言わず、なかなか横柄じゃないかw
普通は、こっちから連絡する前に、君から「落札ありがとうございます」って連絡してくるもんだぞー
自分で終了日を設定しておいて2日も放置。
そのうえ、まずお礼も言えない礼儀知らずという。
匿名取引ができるようになって、こんなのが増えてるんだろうなー
メルカリと違いヤフオクは評価を後出しジャンケンされても追加評価できるが、気に入らないので相手が好評価してこようが、こっちは評価しないでおこう。
追記
2020.6.25
こういう人ってウォッチリストの履歴が消えるタイミングで再出品するんですよねー
案の定、前回が吊り上げアカウントでの終了となったので、またもや1円オークションで出品。
オマケに前回の落札者アカウントでまた入札しているという間抜けっぷり。
かなりの自演吊り上げの常習犯です
ウォッチリストの履歴はそのオークションが終わってから1ヶ月ほどで消えます。
なので基本的には評価の無い商品は調べようがありませんが、今回の出品者は写真もタイトルも同じで再出品なので、普通に同タイトルで検索し「落札相場を調べる」で過去のオークションを見れば一目瞭然。
一応モザイク処理をしておきましたが、前回のものですよね。
っで、前回の入札履歴と落札者。
両方とも落札者が「0*1*a***」です。
そして最初の画像にも「0*1*a***」がいますね。
この出品者は生き物を販売されていて写真も同じものを使って今回も再出品しているという時点で、別生体ではなく前回と同じ生体を出品しているということです。
でも、なぜか前回の落札者が、また入札しているという。
バレないと思ってやってるんでしょうけどw
今回も嫌がらせで入札していますが、前回前々回も入札しているので、質問もしときました。
多分スルーするか、厳しい言い訳をすると思いますw
結果は、またこちらで報告しますね。
追記
2020.6.25
予想通り吊り上げIDで逃げました。
悪質なので今回は晒しておきます。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ririmabu075
ヤフオク的には複数アカウントの所持を禁止しているわりには、吊り上げ行為に寛大なようで、自分の懐に金が入るなら黙認ですので通報しても無駄なようです。
この人にブロックされるまで、また入札しようと思いますw
ではでは、またの機会にー
アデュー