名古屋市、長久手市などで
パステル手形アートの
体験会をしています塚本えみです。
お越しいただき、
ありがとうございます。
パステル手形アートの
体験会をしています塚本えみです。
お越しいただき、
ありがとうございます。
7歳娘、4歳息子、主人との
の続きです。
東京駅→大手町駅→押上(スカイツリー前)
のルートで移動することに。
しかし東京駅広すぎ

人多すぎ

何度も人に道を尋ねながら、
なんとかスカイツリーに到着

半蔵門線がわからず迷いながら歩いてる途中
外国人さんに英語で道を尋ねられるというハプニング。
携帯で調べて、カタコトで対応してみたら
子どもたちに「すご~い!」と誉められた

はぁ~~疲れた~~

子どもたちは、イベントかなにか?の
入口前の有料遊具に心惹かれつつ
上に上がりたいってことで行列へ。
セブンイレブンで前売り券を買いそびれ
当日券の行列に並ぶこと20分...
ついにスカイツリーに登りました~

でも、特に知ってる建物があるわけでもなく
回りはビルばかりで
「車ちっちゃいね~」
「高いね~」
くらいで終わりました。
東山タワーの方が、
自宅探したり動物探したりできて
盛り上がるな。。
それでも、ガラス貼りの床があると思い
お金を払ってさらに上へ。
しかしガラス床ゾーンはなく、
バービーの歴史だけ見て
スタンプ押して下りてきました。
着いたとこの下の階にガラス床があり、
でも、HPで見た感じよりめちゃめちゃ小さく
10歩くらい歩いたらおしまいで
我が家はみんな不満顔

まぁ2回目はないけど、いい経験でした

疲れたので、スカイツリーから降りた所の
フードコートでソフトクリーム休憩

そしたら近くにトミカショップと
プラレールショップがあり、
予想外の足止めをくらいました。
途中のショップで娘と娘の服を購入。
(ディズニーで着る服をGET!)
その間に息子が行方不明になり
血眼になって探してたら
若い男性がインフォメーションの方に
抱っこして連れてきて下さって...
本当に怖かった...。
もう寄り道しないと決めて
手を離さないように握りしめて
主人との待ち合わせの東京駅へ。
私も主人も東京駅に着いても、
わからない者同士だから
なかなか落ち合えず大変でした。
長くなったので③に続きます。