名古屋市、長久手市などで
パステル手形アートの 
体験会をしています塚本えみです。



お越しいただき、
ありがとうございます。


7歳娘と4歳息子と、時々主人との
東京~ディズニー旅行の備忘録の続きです。


主人となんとか
合流し、19時前に夕飯を
駅構内のキッチンストリートで食べることに。


お店屋さんの料理の写真が並ぶ看板?で
子どもたちに選んでもらって、
向かったのはお寿司屋さん。


子連れOK

我が家はまだ子どもたちに
生物をたべさせていないので、
納豆巻きや卵、茶碗蒸しや味噌汁など、
火の通ったものもたくさんありました。

お店の人も、ワサビのこととか色々
気を配って聞いて下さって
雰囲気もよかったです音符


食後は眠い目をこすりつつ舞浜へ。


舞浜着いて、ディズニーリゾートラインを見て
「え~ディズニーランド行くの?」
「やった~!!
ディズニーランドホテルに泊まるんだ~!」
とテンションの上がる子どもたち。


ディズニーランドホテルは
めちゃめちゃ高いから行けないよ滝汗


去年はリゾートライン→電車で数駅→徒歩の
ちょっと離れた安めのホテルだったのですが、
帰りの電車で子どもたちが寝てしまい
しかも1日目は私一人で連れて行ってたので
ホテルまで連れて帰るのが大変で
泣きそうでした。


だから今回は、リゾートラインだけで
移動できる範囲がいいなぁ...

シャトルバスがホテル↔️駅であるんなら
その方が助かるなぁ...

2泊するし、頑張れる範囲の値段の場所で。


値段と近さが決め手で選んだのが


ってことで、リゾートラインに乗ります。
最初にリゾートライン乗る時に
3デイのチケットを買えばよかった~と翌日後悔。。
安いし翌朝並ばなくてよかったのに...
きっと私も浮かれてたんだなアセアセ

シャトルバスに乗ったタイミングで
花火の音が聞こえてきました。

もう少し後のリゾートラインにする
or
もう少しホームで待ってれば
子どもたちと花火見れたのに~
と、調査不足に後悔チーン


それでも子どもたちは、バスの中で
「ミッキーいた!」と色んなところにいる
ミッキーを見つけて大喜び音符
ホテルまでバスで2~3分で到着。


チェックインする時に
「少し広いお部屋にグレードアップしてます」
と言ってもらいました音符

なぜ私はこのタイミングで翌日以降のディズニーの
チケットを買わなかったのかと翌朝後悔アセアセ

部屋からは駐車場しか見えなかったけど、
翌日の夜の花火が見えました花火


斜め向かいの部屋の中が丸見えだったり、
てことは向こうからこっちの部屋の中も丸見え!?
隣の部屋?の子どもの声が夜遅くまで
聞こえてたりもしましたアセアセ


朝食は、バイキングと和食と2ヵ所あり、
土曜日には、朝7時前に行ったら
バイキングはけっこうな行列で、
和食処は並んでなかったので、和食に。
ごはんかお粥が選べました。

かなりボリューミーでお腹いっぱいタラー


翌日は6時30分前に部屋を出てバイキングへ。

開場は6時30分からだと思ってたら、
この時間でも結構人が入ってました。

そして、前日と同じくらいの時間でも
前日ほど混んでなかった。。。
やっぱり日によるんですね...


朝食食べて、あーだこーだしてたら
やっぱり8時前になってしまう我が家チーン


ま、子連れだしね。


シャトルバスに連絡してるのは1階、
チェックアウトのフロントは3階。。


精算が終わってる人は(宿泊費は事前精算)
カードキーをフロント前のポストに入れて
チェックアウトできる仕組みになってました。

でも3階に寄ってカードキー出してから
また1階に行くのも面倒くさいなぁ...

1階にもチェックアウトのポストあるかなぁ
とフロントに電話したら、
「この電話でチェックアウトということで
承ります。」
と神のようなお言葉デレデレ


なので、カードキーを部屋に残して
1階に降りて、シャトルバスに乗れました。



長くなったので続きます。



最後までお読みいただき、
ありがとうございました。




体験会のお申し込み、お問い合わせは
こちら★

またはmemorialstamp727@gmail.com


詳細はこちら☆