名古屋市、長久手市などで
パステル手形アートの
体験会をしています塚本えみです。
お越しいただき、
ありがとうございます。


最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
体験会のお申し込み、お問い合わせは
こちら★
またはmemorialstamp727@gmail.com
詳細はこちら☆
パステル手形アートの
体験会をしています塚本えみです。
お越しいただき、
ありがとうございます。
5歳7ヶ月の娘と
2歳8ヶ月の息子との
子連れ沖縄旅行記をスローペースで
記録に残したいと思います。
①はこちらから。
②はこちらから。
③はこちらから。
ルネッサンスリゾートオキナワには
玄関ロビーで迎えてくれるオウム、
イルカや、エイ、
海ガメや陸ガメ、
さらにさらに
ワラビーやオットセイも、
コウモリまで🦇
たくさんの生き物がいます。
そんな生き物に触れ合える
体験プログラムも盛りだくさん。
去年は初めてだったのもあり、
あれもこれも...と
欲張りになりすぎ後悔したので、
今年は冷静に、吟味しました。
ただこれも、チェックイン後に
ドルフィンカウンターに行って
空いていれば予約できるプログラム。
空いているかは運ですよね。
我が家(私)の基準は
*普段は体験できないことをやろう
*お話しが長くない
*子ども二人と一緒に楽しみたい
↓
*年齢制限がない
*身長制限がない
あと、我が家は後日、
このホテルの関連施設の
『もとぶ元気村』に行く予定だったので、
イルカと触れ合う系は
ここではしないことにしました。
2歳の息子が5歳の娘と同じように楽しむことに
制限があったため。
ルネッサンスリゾートオキナワ泊で
もとぶ元気村に行く人向けに、
もとぶ元気村でのお得プランもありましたよ!
そんな我が家が体験したのは
えさやりもできる
見るだけなら
動物園でも水族館でも
地元でできるので、
せっかくなら...と
えさやりのできるプログラムに。
集合したらまず説明を聞きます。

えさやりできるのは、
*ワラビー
*リクガメ
*オウム?
4人分のエサをもらいます。

飼われているっていうのもあるし、
体験プログラムで人慣れしてるのもあるし、
我が家にも犬がいるので
子どもたちが少し慣れてるのもあるし、
色々背景はありますが、
我が家は大人も子どもも
楽しかったねって
満足できる体験でした。
上にいるオウムちゃんに
ウンチョかけられそうになりましたが
危機一髪セーフ。
お気をつけ下さい

長くなるのでまだ続きます。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
体験会のお申し込み、お問い合わせは
こちら★
またはmemorialstamp727@gmail.com
詳細はこちら☆