本記事には広告が含まれています
自宅は築50年越えの空き家をフルリノベーション
インテリアと家づくりが学べる、一級建築士のブログ
先日、SNSにこんなコメントを付けられまして…


私がSNSなどで投稿してる写真が、全てAIで作った画像だと言うんですよね。
リノベの場合は確かにビフォーアフターが違い過ぎて、疑ってしまう気持ちも分からなくはないですが…もちろん全て本物です。
before
after
before
after
before
after
before
after
before
after
before
after
まあ、AIだと勝手に思い込むのは別に構わないですよ。
でもさすがに詐欺師呼ばわりは酷いですよね。
しかもその人は建築系の仕事をしてるっぽいんです。
それにも関わらず本物かAIか見極められず、挙句の果てに訴えられてもいい(?)という謎の覚悟を持って私に詐欺師宣告してくるのだからもうほんと意味がわからない。笑
その後、結局その人は自身の非を認めて謝罪してきたんですけどね…
でもまあその人の肩を持つわけじゃないですけど、今後はAI詐欺みたいなことは増えていくでしょうね。
それこそリノベの実績がなくても、AIでかなりリアルなビフォーアフター画像が作れちゃうわけです。
そうなるとそれを見て「こんな風になるのか!」と勘違いしてしまう人もたくさんいて、でも実際にリノベ工事をしてみたらAIのクオリティにはほど遠くて…
そんな事案も出てくるでしょう。
なので今後リノベを考えている方は、会社の「実績」と「実力」をしっかり見極められるようにしてください。
AIやイメージ画像を多用する会社は個人的にはあまり信用できません。
もしかしたら見せれるような実績がほとんどないのかもしれません。
もしくは
詐欺師なのかもしれません。爆