自宅は築50年越えの空き家をフルリノベーション

インテリアと家づくりが学べる、一級建築士のブログ

 

 

今年もこの季節が…

 

 

住宅地でモミジ植えちゃダメなんですよ…

 

自分の庭だけならいいですが、ご近所さん家まで飛んでいきますからね。泣

 

 

 

ということで出勤前の10分で掃除。

 

 

 

砂利の上の落葉は掃除しにくいので集塵機があると便利です。

 

10分でここまで片付けられれば十分でしょう、続きはまた明日。

 

 

 

 

 

 

我が家は築50年越えの和風住宅をリノベしたので、庭も「和」の要素を取り入れてモミジや苔なんかを植えたのですが、普段仕事ではドライガーデンを計画することが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

少ない水で維持できるので元々は乾燥地域で人気があったスタイルですが、近年は日本でもよく見かけるようになりました。

 

植栽はヤシ系のイメージが強いですが、オリーブやローズマリー、ユーカリなんかも合います。

 

防草シートを敷いておけば雑草はほとんど生えてきませんし、一般的な植栽に比べ手間がかからないので管理も楽です。

 

 

積雪の多い地域では少々難易度が高く、耐寒性のある植物を選定する必要があります。

 

 

 

来年は我が家もドライガーデンにしようかな…