自宅は築50年越えの空き家をフルリノベーション

インテリアと家づくりが学べる一級建築士によるブログ

↓過去記事はこちらから↓

 

 

最近SNSで話題になってるのがこれ。

 

 

タマホームのモデルハウスを見に行ったら、階段からビスが飛び出てたそうで、これをSNSにアップしちゃったんですね。

 

そしたらタマホームの担当者がわざわざその人の家に来て「そのツイートを消してください」と迫ったとかどうとか。

 

これが真実ならタマホームの対応はやり過ぎだと思います。

 

モデルハウスのアンケートで取得した住所を使い、アポ無しで訪問するなんてさすがにアウトですよ。

 

けしからん!

 

と、私は初めそう思ったのですが、その後SNSにアップされてる本人のツイートを見てみると

 

 

見学会に参加するとクオカードもらえたりするじゃないですか、完全にそれ狙いだったことがわかったんですよね。

 

しかも本人はすでに自宅を建築済み…

 

この手のプレゼントって建築を本気で考えてる方限定にしてる会社が多いです、タマホームがどうかは知りませんが。

 

とはいえ一般常識的に考えれば、家建てる気ないのにプレゼントだけもらいに行かないですよね…(いや、20000円なら行っちゃうか。笑)

 

 

これを見てしまったらなんだかタマホームのほうが可哀想に思えてきて。笑

 

 

いやもちろんタマホームの行為も一般常識を逸脱してますよ(本当なら)

 

しかしねえ…

 

どっちもどっちって感じですね。

 

  ※追記 タマホームは今回の騒動で損害賠償請求の準備をしてるとのこと



 

それにしてもこのようなビジネスモデルっていまだに成立するのか疑問です。

 

 

かなり昔、似たようなことしたことがありましたが、確かに人は集まりました。

 

明らかにプレゼントの人はすぐ分かるのですが、中には演技派もいるのですよ。

 

プレゼント目当てと悟られないよう、必死の「家づくり考えてますよ」アピール。

 

これがなかなか皆さん演技上手で見破れないのです。

 

 

そうなると本当に家づくりを考えてる方を逃してしまうわけで。

 

なのでそのような手法はそれ以来行ってないのですが、大手はそういうわけにはいかないんですかね…

 

 

 

 

そんな話はさておき、

 

美味しい馬刺し見つけたんですよ。

 

 

 

このブログ、度々馬刺しが登場するのですが、今回も実に美味しい。

 

かなりあっさりで臭みもなく脂少なめ、初めての方にもオススメです。

 

ユッケにすると一人で100g食べれてしまうほどクセもありません。

 

 

そしてなんて言っても安い。

 

熊本や福島など名産地の馬刺しも食べてきましたが、この価格でこのクオリティなら…もうこれ一択かな…

 

 
個人的には上赤身より脂の少ない赤身が好みです。

 

命に感謝していただきます。