一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

HERMOSA(ハモサ)のシーリングファン。

 

 

 

 

シーリングファンは色んなメーカーから発売さてますが、ハモサはやはりひと味違いますね。

 

細部までこだわった仕上げで、近くで見てもクオリティの高さがよくわかります。

 

ヴィンテージ系やサーファーズハウスと相性◎

 

 

 

 

 

 

 

こちらもハモサの人気シリーズ。

 

勾配天井対応の商品ではないのですが、台座を付けて補強することで勾配天井に取り付けてます。

 

基本は平天井用なので、勾配天井に取り付ける場合は自己責任で…

 

 

 

 

 

 

 

 

モニカシリーズはシンプルデザインですがどこか懐かしい雰囲気。

 

照明が付いてないので、スッキリとしたフォルムです。

 

 

 

 

ハモサは羽がウッドタイプのシリーズもあります。

 

 

 

樹種まで記載ありませんが、やはり本物の木のほうが木目調よりも重厚感あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはダルトンのシーリングファン。

 

日本ではなかなか見ないデザインで強烈なインパクト。

 

 

 

 

シンプル系のインテリアの場合、オーデリックのこのシーリングファンが人気なようですね。

 

 

 

 

本来シーリングファンは天井に上がる暖気を下に降ろしたりするための設備ですが、インテリアとして取り付けたい!という人も多いです。

 

 

低い天井に設置するとサイズよってはかなり圧迫感が出てきます。

 

設置する場合、せめて天井高さ3m程度はほしいところですね。

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。