一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

完成見学会での出来事。

 

 

その方はうちの住宅を見るのが初めてで、今までにハウスメーカーを中心に約10軒の建売住宅などを見学してきたとのことです。

 

 

 

 

「照明器具はもちろん、照明をどのように配置あるかが大事なんですよ」

 

 

このブログでは散々書いてきたことですが、

 

 

「へ~そうなんですね、初めて知りました」

 

 

と、今まで見学してきたHMの営業からは一度も出なかった話とのこと。

 

 

 

 

 

それ以外にも

 

「外壁に木を張ることが出来るんですね!」

 

と、こちらも初めての様子。

 

 

 

 

 

そして板張りの内装や無垢の建具もやぱり初めてだそうです。

 

というか今まで見てきた住宅で使われていたものが、本物の木なのかどうかも分からなかったようです。

 

HMの建売なのでおそらく無垢材ということはないと思いますが…

 

 

 

これまで見てきた住宅と明らかに違うからか、お客さんも興味津々に話を聞いてくれました。

 

 

そして、

 

「今まで見学させてもらった家は営業さんの説明中に帰りたくなったりしたのですが、今日はちょっと帰りたくないですね。笑」

 

 

と、ご主人から熱烈なラブコール。

 

とても嬉しい言葉でした。

 

 

 

 

他にも断熱性能を示すUA値についても説明したのですが、これも初耳とのことです。

 

 

HMの営業はお客さんに対してどのような話をしているのでしょうか。

 

とても気になります。

 

 

 

それと同時にお客さん自身で家づくりに対する知識を得る努力も必要だなと、改めて実感ました。

 

 

だって営業は何も教えてくれないんですから…