一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

今回は自宅の一室をサロンへ改装するご提案。

 

お客さん自身でDIYするのでイメージだけ作ってほしい、とのこと。

 

 

before写真はありませんので、一般的な6畳くらいの和室を想像してください。笑

 

 

 

ではさっそく第一案。

 

 

 

ちょっとアンティークな雰囲気に仕上げてみました。

 

畳の上にクッションフロアを敷くことになると思いますが、歩き心地やカビがちょっと心配ですね。

 

障子戸はカーテンに、腰壁は剥がせるタイプのシートを使います。

 

 

 

CFや腰壁シートも普段の工事ではほぼ使うことのないアイテムですが、賃貸なので現状回復を考えれば下手に手間をかけないほうが良さそう。

 

 

 

 

 

では続いて第二案。

 

 

 

現況では天井の廻り縁や建具枠、ドアはブラウンなのでこちらのほうがひと手間かかりそうです。

 

押し入れの引き違い戸にFrancfrancの壁紙(花柄)を貼るのは決定済み。

 

なのでこちらの案のほうがしっくりきますね。

 

(第一案のテイストでは花柄がちょっと浮いてしまいます;)

 

 

 

あとは家具、照明、雑貨をコーディネートすればそれなりに雰囲気は作り上げられそう。

 

 

改装費は20万円くらいで収まるでしょうか?

 

 

これ本気で工事したら100万近くかかりそうなので、だいぶ安上がりですね。