『秋川牧園』の食材宅配お試しセット

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

スーパーで半額になったサーモンを見ながら、

 

「これがスモークサーモンだったら…」

 

と、いつも悔しい思いをしていたので

 

 

 

燻製メーカーを買ってみました。

 

 

 

どうせすぐに飽きるだろう、と自分自身のことをよく分かってる私は、この手の商品の中でも特に安いものをチョイス。

 

 

構造も使い方も至ってシンプル。

 

 

ウッドチップはダイソーに売ってます。

 

今回はサクラを使ってスモークサーモンなどに初挑戦。

 

 

 

 

サーモンに塩などで下味をつけてお皿に並べます。

 

(詳しくはクックパッドを見てね)

 

ジップロックにチューブを差し込み、チップに火をつけて煙を送り込みます。

 

 

 

 

当然ながら凄い煙です、室内でやる時は絶対に換気扇の下で。

 

あとは袋を密封し、冷蔵庫で数分寝かせるだけで完成。

 

 

 

 

サーモンは数分で薫りが付きますが、チーズやソーセージは最低でも20分くらいやらないとダメですね。

 

冷薫なので加熱調理はできませんが、その分お手軽に燻製を楽しめます。

 

 

 

今宵のお供はよなよなエール。

 

 

ヤッホーブルーイングのクラフトビールはハズレがありません。

 

特にインドの青鬼は日本でも最高レベルの濃厚さと苦みを味わえるIPAです。

 

海外のIPAに比べても引けを取らないですし価格的にも◎

 

 

 

 

ビールの美味しい季節到来です。

 

 

いや、年中美味しいんですけどね。