
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
先日完成したお家にコストコの物置を設置しました。
100人乗ってもだいじょーぶ、というわけにはいきませんがとてもカワイイですね。
以前にも何度か設置したことがあります。
お家の外観デザインにこだわっても、カーポートや物置がそれを台無しにするというのはよくある話です。
道路から見えない建物の裏側などに設置するならまだしも、建物正面となると見た目にもこだわりたいところですよね。
最近は国内メーカーもデザインにこだわるようになってきました。
ヨド物置はコールマンとコラボ。
YAMAZENはシンプルで可愛らしい物置。
もっと様々なデザインが増えてほしいです。
ではコストコ物置の扉オープン。
内部の広さは約4帖、自転車も余裕で入ります。
床材や壁材は「高密度ポリエチレンの二重構造で頑丈」とのことです。
壁にはフックや棚が付いてます、窓があるのも◎
組み立てには大人2~3人で丸1日かかったという人もいれば、1人で1日で組み立てたという強者もいるようです。
コストコで購入すると送料がかなり高いそうで、IKEAもそうですが基本は自力で持って帰ってこそお安く購入できる仕組みになってます。
ちなみにお持ち帰りするには軽トラでも厳しいとのこと…
場合によってはAmazonのほうが安く買えるかもしれませんね。