一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
コストコのミニキッチン、基材はMDF?インシュレーションボード?
デザインはカワイイけど脆い…
子どもの力でも見事に破壊されました。
で、その補修に使ったのが
ダイソーのエポキシ2液混合強力接着剤

ダイソーには他にも色々と接着剤置いてますが、
これは間違いなく最強。
先日、その壊れたミニキッチンの扉に使ってみたところ
ガッチガチです。
むしろ壊れる前より強度アップしてるような…
見た目は仕方ないですね。笑
次に壊されたのはこれ。
小さいモノに使う時は、つまようじがちょうどいいです。
ペットボトルのキャップに2液を同量混ぜ合わせます。
粘度が高いので液だれの心配もありません。
少量でもかなりの強度を発揮します。
硬化も早く10分程度でかたまります。
完全に硬化するには数時間といったところでしょうか。
接着剤は硬化しても透明のままです。
そして最後、これも先日買ったばかりのイス。
脚が外れて家にあったダイソーのG17という接着剤を使ったのですが…
全然だめ、1日でまた外れました。
強力って書いてあったんですけどね…
で、エポキシ接着剤を使ったらガッチガチのガッチリマンデー
もう外れる気がしません。
このエポキシ接着剤、
木材や金属、プラスチック、陶磁器、ガラスなどは問題なく使えるのですが、くっつかない素材もあります。
例えばゴムやポリプロピレン(PP)、シリコン樹脂など。
プラスチックはいいけど、ポリプロピレンはダメ。
紛らわしいのでご注意を。
関連記事
よく使う家具や照明(随時更新中)
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。