イベントバナー

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

 

寝室インテリア

 

少々天井が低めな寝室。

 

建築基準法では居室の天井高さを2.1m以上にしなければいけない、という決まりがあります。

 

しかし天井高は平均値で計るので、このように部分的には2.1m以下になってもOKです。

 

 

それにしても2.1m以上にしなければいけない論理的根拠って何なんでしょうか…

 

私にはよく分かりません。笑

 

 

 

 

それは置いといて、照明の話でした。

 

 

 

ここでは照明はベッドヘッド側にブラケット照明(25w)を2つ。

 

ベッド上でも照明を消せるように、枕元にもスイッチがあります。

 

 

 

 

 

 

変わってこちらは勾配天井の開放的な寝室。

 

壁はモルタル塗装とベッドヘッド側には古材ランダムに張り付け。

 

床はパイン材にアンティーク塗装を施しています。

 

照明はシンプルなシャンデリア。

 

電球1つあたりのワット数抑えているので明るさ控えめ。

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室は照明によって明るくなりすぎないようにしましょう。

 

特にダウンライトは注意が必要です。

 

電球一体型の場合、電球交換でワット数を落とせなかったり、取り付け位置よってはかなりまぶしくもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室にフロアランプもオススメ。

 

たったこれだけでオシャレなホテルような雰囲気に。

 

 

私もリビングや寝室にフロアランプ置きたいのですが、暴れ回る1歳児がいるので…もう少し我慢ですね。泣

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。