イベントバナー

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

 

毎日更新してきたブログですが、昨日は久しぶり(1年ぶり?)に1日お休み。

 

 

近場の旅行を楽しんできました。

 

 

有名なブナ林。

 

ちなみに北米やヨーロッパが産地のものはビーチと呼ばれます。

 

 

 

 

ビーチは主に家具などに使われ、世界的名作家具ウェグナーのYチェアにもビーチ材が使われています。

 

 

 

 

林で癒されすぐにホテルへ。

 

 

何周年記念みたいなプランと県民割りクーポン、さらに商品券まで付いてきて、宿泊費は1人実質5,000円くらい…

 

税金の使い方、これで良いのでしょうか?

 

 

楽天ヘビーユーザーですが、今回はるるぶのほうが安かったので楽天トラベルは使わず。

 

 

楽天は利用するけど、楽天に利用されたくはない。

それが楽天経済圏でお得に生き抜く心得です。笑

 

 

 

ホテルは内装やインテリア以上に、館内のほぼ全てが木製サッシだったことに驚き。

 

気品に溢れ、重厚感がプラスされるのでやはり木製サッシは素敵です。

 

 

 

 

 

家づくりにおいて窓にこだわる人は多いです。

 

断熱性能や太陽光の入り方、外観デザイン、窓から見える景色など。

 

もちろんそれらも重要です。

 

 

 

しかし多くのハウスメーカーでは、そもそも木製サッシという選択肢がありません。

 

 

この雰囲気や空気感は、木製サッシだからこそ。

 

窓からの眺望も2割増ですね。

 

 

 

しかし全てのスタイルに木製サッシが合う、というわけではありません。

 

樹脂やアルミのほうがインテリア的にしっくりくるスタイルもあります。

 

 

 

 

木製サッシを使いたい!という方は事前に住宅会社に相談してみてください。

 

樹脂サッシに比べコストは1.5~2倍くらい(木製サッシメーカーはたくさんあります)になるでしょう。

 

それでも私は十分な価値があると思っています。

 

 

 

 

 

さて、10/30は楽天Brand Day

 

ブランド公式ショップ限定でお買い得アイテムが登場。

 

 

 

例えばルンバ960

 

48%OFF

ショップポイント10倍

キャンペーンポイント5倍

1,000円OFFクーポンあり

その他ポイント倍率アップあり

 

人によっては実質20,000円台で購入できますね。

 

 

Amazonもタイムセール祭りで39,800円ですが、ポイント考慮したら断然楽天です。

 

 

 

 

他にも様々なブランドが1日限りのキャンペーンを行ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計100ブランド以上がキャンペーン対象です。

この機会をお見逃しなく。

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

よく使う家具や照明(随時更新中)

ACME Furniture アクメファニチャー

 

INTERFORM インターフォルム

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。