一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
いよいよ牛タンも高級食材の仲間入りでしょうか。
ガソリン価格も年内に170円台か?と。
色々なモノの価格が上昇しています。
そして一時期話題になったウッドショック。
最近聞かなくなったと思いませんか?
終息したわけではありません。
問屋からこのような書面が届きました。
値上げの秋
だそうです。
今度はパイン材のフローリングなど一部では倍近い価格になるとのこと。
商社もこんな高い価格で仕入れて果たして売れるのか?と不安になっていますね。
材木先物価格もまたジワジワ上がり始めて不気味。
住宅業界はこれ以外にも一部の設備の納期が全く出なかったり、踏んだり蹴ったりです。
来年の今頃には落ち着いてるのか?
それは誰にもわかりません。
世界的にインフレ(物価上昇)が進んでいるので、もはやコロナだけの問題でもなくなってきています。
残念ながら新築を諦めざるを得ない人も出てくるでしょう。
そしてそのような人たちには、空き家(中古住宅)のリノベーションが選択肢に入ってくるかもしれません。
「でも新築を考えていたのに中古住宅なんて…」
いえいえ、空き家リノベは時代の最先端です。
近い将来、間違いなく大きな市場が形成されます。
新築:35年ローン
空き家リノベ:20年ローン
月々同等程度の返済ならどちらが魅力的でしょう?
15年も早くローン返済できるなら、老後の選択肢も増えてくるのでは。
「でも空き家や中古住宅はやっぱり不安…」
空き家リノベを成功させるポイントは大きく2つ。
①
リノベに精通した業者を見つけること。
②
このブログを欠かさず読むこと。笑
関連記事
よく使う家具や照明(随時更新中)
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。