イベントバナー

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

 

我が家の金木犀がようやく蕾をつけました。

 

 

高さ1.5mくらいで小さな木ですが、ほんのりあの香りが漂っています。

 

もう夏も終わりだなあ、と思ってたら明日の予想最高気温30℃って…

 

 

 

 

 

 

紅葉も色づき始め。

 

 

 

アースガーデンの蜘蛛の巣撃滅

庭木や軒の裏側などシュッとしておくだけで、しばらくクモが近寄りません。

我が家の必需品。

 

 

 

 

苔は芝生より圧倒的に管理が楽ですね。

 

最初は和っぽくなり過ぎるかなと思ってましたが、見慣れてくると苔もいいものです。

 

 

 

 

 

 

庭のbefore写真はあまり載せたくありません。

 

 

汚いからとかではなく、

 

何が何だか分からな過ぎて、ビフォーアフターにならないから。笑

 

 

 

 

 

伐採伐根、大きな庭石もゴロゴロと。

 

なかなか大変でした;

 

 

 

 

 

 

そうそう、この中古住宅(空き家)を購入する前にもう1つ迷ってた家があった、と以前書いたのですが。

 

 

気になって調べてみたら、やはりまだ売れてませんでした。

 

しかもかなり値下げしてる。

 

私が二年前に値下げ交渉して断られた価格以上の値下げです…

 

 

 

売主としては

 

「あの時値下げ交渉に応じて売っておけばよかった!」

 

と後悔していることでしょう…

 

 

 

もしあの時値下げされていたら…

 

私は買っていたかもしれません。

 

そして後悔していたことでしょう。笑

 

 

 

「あの時値下げしないでくれてありがとうございます。」

 

そうお伝えしたいです。

 

 

 

 

【値下げ】や【値引き】というものは、時に正常な判断能力を狂わせます。

 

そしてそれを熟知している住宅業界では、【値引き】営業が常套手段となっています。

 

 

 

定価なんてものはあってないようなもの。

 

いっそのこと見ないほうが良いかもしれませんね。

 

 

 



「え?43,780円が1万円に~?すご~い、嬉しい~♥社長ありがとうございます♪」

 

 

 

定価なんてものあってないようなものです。

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

よく使う家具や照明(随時更新中)

ACME Furniture アクメファニチャー

 

INTERFORM インターフォルム

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。