イベントバナー

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

 

オシャレなポスターやフレームを扱うスウェーデンのPoster Store (ポスターストア)

 

 

 

半年ぶり2回目のコラボ。

 

つまりPR記事です。

 

 

このようなお話は多くの企業様より頂くのですが、正直お断りすることのほうが多いです。

 

というのも、実態のよく分からない企業(特に海外)も多いですし、そもそも自分自身が良いと思わないアイテムは紹介したくないですからね。

 

 

ポスターストアさんの商品は前回実際に手に取ってみて、「これなら紹介できるな」と実感したので、2回目のお誘いも喜んでお引き受けいたしました。

 

 

 

 

そして今回のポスターがこちら。

 

(あ、レモンが逆さま…)

 

実は今回配送トラブルがあったのですが、連絡するとすぐに再発送してくれました。

 

海外(スウェーデン)からの発送ですので、このようなトラブルは少なからず起きてしまうのでしょうね。

 

しかしその後の対応はしっかりしていたので安心しました。

 

 

 

 

ではさっそく逆さまになってたレモンから。

 

 

キッチンにポスターやアートのイメージってなかなかないと思いますが、このようにさり気なく飾るだけでグッと華やかになるんです。

 

 

 

 

 

 

30×40㎝と大き過ぎず小さ過ぎず、キッチン背面棚などにちょうどよいサイズ感です。

 

ブラックのフレームはどのような背景にも合わせやすいですね。

 

 

 

 

 

 

 

種類が豊富で様々なテイストのオリジナルポスターが揃っています。

 

最近密かにブームのフラミンゴ。

 

 

 

 

 

やはり北欧っぽさを感じるポスターが多いのですが、このようなアメリカンヴィンテージにも合わせられるデザインもけっこうあります。

 

フレームもブラックやゴールド、木製も数種類と、色々な組み合わせを楽しめますね。

 

 

 

 

 

 

 

こちらはかわいい小鳥のイラスト。

 

奥に見えるのは前回コラボのポスター、お気に入りでずっと飾っています。

 

 

 

 

 

 

紙は分厚く上質ですし、印刷技術も高いのでポスターとしてのクオリティが高いですね。

 

そしてこのオーク材のフレームも◎ 木目調シートとはひと味違います。

 

 

ここまでこだわっていて環境にもめちゃくちゃ配慮しているんですから…さすがですね。

 

 

 

その辺の詳しい話は前回の記事を参考に

 

 

最後はこちら。

 

 

このシリーズが好きで、前回に続きまたまた選んでしまいました。

 

 

 

 

ポスターのサイズ選びも重要ですよね。

 

今回選んだのは50×70㎝なので、比較的大きな壁にも1枚飾るだけでバランスが取れるサイズです。

 

ポスターのサイズは空間の大きさに対してではなく、飾る壁の大きさに対して選ぶと良いでしょう。

 

 

 

ポスターやアートって壁に飾るだけじゃなく、このように無造作に置いておくだけでもオシャレに見えちゃうから不思議です。

 

 

 

ポスターストアのアイテムはどれもリーズナブルで、今までアートを飾ったことのないような初心者さんにもおすすめです。

 

 

 

今回もブログをご覧を方にクーポンコードも用意していただきました。

 

  • 35%OFFクーポンコード:『konst35』
  • クーポン使用期限:2021年10月6日(水)から2021年11月6日(日)まで 
  • 全ポスターに適用35%オフ(但し、セレクションポスターとフレームを除く)
  • 他の割引キャンペーンとの併用はできません。

 

ぜひこの機会に北欧アートに触れてみてはいかがでしょうか。

 

 

関連記事

 

 

 

よく使う家具や照明(随時更新中)

ACME Furniture アクメファニチャー

 

INTERFORM インターフォルム

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。