イベントバナー

 

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

 庭に作った砂場に猫の💩問題

 

 

 

以前紹介した超音波の猫よけは役所に返却し、もう2ヶ月くらい使ってませんが今のところまだ一度も💩されてません。

 

 

ある程度の効果はあったようです。

 

 

 

 

しかし、

 

今度は他の場所で…

 

 

 お隣さんの砂利には一切💩がないのに、うちの砂利にだけ…

 

 

その原因はおそらく砂利の大きさ。

 

 

かなり細かいサイズの砂利を敷いたので、猫の公衆トイレを作ってあげたようなものでした。

 

 

 

この部分は道路に面してるので超音波は使えません。

 

ということでとりあえずお隣さんと同じくらいの大きさの砂利を敷いてみます。

 

 
砂利は園芸用など様々な種類がありますが、コンクリート用で十分。
 
出来るだけ大きくて角が尖ってる砂利が良いみたいですね。
 

砂利は楽天やアマゾンでも買えますが、近所のホームセンターでは20kg200円でした。

 

 

 
8袋合計160kg
 
デスクワークの私には重労働…

 

 

 
 

 水を撒いて表面の泥を落として完了です。

 

 

 

 

それから一週間

 

今のところ効果はあるようです。

 

 

 

猫は好きなのですが、うちには小さい子供もいるのでフン対策だけはなんとかしなければ。

 

 

 

 

 

公衆トイレご利用の皆様、長い間ご愛顧ありがとうございました。