一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
洗面台の鏡について。
システム洗面台は鏡が一体型となっていることが多いですが、造作洗面台の場合は鏡選びも楽しみのひとつです。
もちろん既製品を使うのもありですが、鏡も家具同様に造作することが可能です。
こちらでは壁間いっぱいに鏡を設けるために造作しました。
鏡は楽天でオーダーサイズで購入することができます。
あとはその鏡をベニヤ板に貼り付け、木製フレームを作ればあっという間に完成です。
大工さんならこの手の作業は朝飯前で、1時間ちょっとで作ってくれました。
約120cm×70cmのサイズで、鏡代を含めたトータル価格は30,000円税別くらいでしょうか。
ではその他の造作鏡をいくつかご紹介。
玄関ホール内に設けた手洗い、こちらの鏡は古材でフレームを作りました。
様々な素材で作ることが出来て、もちろん塗装で着色することも可能です。
2人並んでも余裕のサイズ。
しかしここまで大きいと取り付けが大変です;
鏡だけ取り付けても◎
フレームが無くなるだけでだいぶスッキリした印象になりますよね。
こちらのオーダー鏡は何度も使ってますが、歪みも無くてオススメです。
様々なサイズや形に対応してくれるので気になる方はチェックしてみてください。
関連記事