一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
ここ数日、珍しく住宅以外のパースを作っていました。
まずは居酒屋の改装。
現況はこんな状態です。
1階の店舗部分だけなので、今回は写真合成で。
はい出来上がり。
全てCGで作るより合成したほうがよりイメージ湧きますよね。
ちなみに中はこんなです。
やっぱり住宅よりも大変…
住宅もそうですが、飲食店はライティング(照明計画)が命です。
もうひとつご紹介。
上空から見たようなパースを鳥瞰図と呼びます。
その名のとおり、鳥が空から見下ろしたようなアングルです。
住宅の場合の鳥瞰図は、このような建物断面で作ることが多いです。
ほぼ間取り図みたいなものですが、ちょっと立体感があってイメージしやすいですよね。
一言にパースと言っても種類はたくさんあります。
そして今後は動画やVRが主体になってくるでしょう。
私もたまに作ってますが、
もちろん静止画よりも大変…
もっと簡単に作れるようになってほしいです…
関連記事
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。