Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

ファッションでは「あえてはずしたコーデ」なんてよく言いますよね。

 

インテリアにもそのはずしコーデがあるんです。

 

 

例えば無垢材だらけの内装の場合、ダイニングチェアも木製にしたいところですが、あえて樹脂製のダイニングチェアを使ってみたりします。

 

 

 

 

一見自然素材とは相性が悪そうな樹脂製チェアですが、単調でつまらない空間になることを防いだり、インテリアのポイントになってくれたりします。

 

 

 

樹脂(プラスチック)製チェアの代表とも言えるイームズのシェルチェア。

 

リプロ品が安く買えるようになってからは、爆発的な人気になりました。

 

 

最近は座面がメッシュ状のデザインも出てきましたね。

 

 

 

樹脂製チェアの歴史は案外古く、シェルチェアが発売されたのは1950年とのこと。

 

カラフルなシェルチェアは北欧家具というイメージがありますが、元々はアメリカのハーマンミラー社というメーカーから発売され、いわゆるミッドセンチュリー家具という部類になります。

 

もちろん北欧インテリアにも合いますし、様々な空間に合わせやすいですよね。

 

 

 

 

そんな樹脂製チェアですが、楽天で検索するとかわいいのがたくさん見つかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹脂製チェアではずしコーデ。

 

挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。