一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
先日、嬉しいことが…
業界人なら皆知っている(?)某有名CADソフトの某コンテストで、私の作ったパースが大賞に選ばれました。
カフェの設計プレゼン用に作成したのですが、結局その話は流れてしまいまして…
それはそれでショックだったのですが、その際に作ったパースで応募したら受賞しちゃいました。
結果オーライです。(笑)
そして、昨日書いたこちらの記事にもたくさん反響いただきました。
たくさんコメントいただきまして、私の発言の意図を理解してくれる方が大多数でした。
コメント読んでて本当に嬉しかったです。
中には反対意見もありました。
もちろんそれ自体は当然のことです。
考え方や価値観は人それぞれですので。
ただ、的を射ていない反対意見はどうなのかな?と思います。
例えば、私が友人の間取り(図面)にアドバイスをしただけで、建築士法19条の違反だというコメントがありました。
もちろん、違反ではないんですけどね。
↓詳しい説明はこちらで↓
すみません、無断リブログ(笑)
ちょっと変わってるけど(爆) 素晴らしい一級建築士「やもりさん」です。
補足すると、そもそも私が行ったのはアドバイスだけで、設計図書の変更はしていないのでこの条文に当てはまるわけがないのですが…
なぜ建築士法まで持ち出してきたのか…
わざわざググったのでしょうか…
最後に、
やもりさんごめんなさい(笑)
関連記事
実際に使ったアイテムを中心にピックアップ
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。








