一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
今日は地域の工務店が集まる勉強会に参加してきました。
Zoomを使ってのオンライン勉強会ですが、ほんと皆さん熱心で…
この勉強会は工務店が発起人で、よくある建材メーカー主催の勉強会とはちょっと違います。
地域の工務店が同士がお互いに情報交換したり、切磋琢磨してるんです。
仮にもライバル会社ですよ?
普通ライバル会社に有益になる情報なんて教えませんよね?
ハウスメーカーだったらあり得ないことです。
でもこの勉強会に参加する工務店は惜しげもなく有益情報を公開します。
何故なのか。
その理由はただひとつ、
お客様のためにいい家をつくってあげたいから
それが自社のお客様だろうが、ライバル会社のお客様であろうが関係ないんです。
なのでこの会に参加する工務店は、良いと思ったことをどんどん公開し皆で共有します。
世の中にはこんな工務店もあるんですよ。
そりゃレベルの高い工務店が増えてくるわけです。
近い将来、ハウスメーカーではなく工務店で家を建てることがスタンダードになるかもしれませんね。
関連記事
実際に使ったアイテムを中心にピックアップ
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。