一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
脚の裏に貼るフェルトが取れること3回目…
無垢材は摩擦力が強いので、尚更取れやすいんでしょうね。
そもそも、脚の裏に付いてる黒いプラスチックがいらない…
これがあるから接着力弱いんですよ。
だから
取る!
さあこいつの出番。
150種類以上のビット。
こいつでいけそう!
(たぶん使い方間違ってます;)
グイィィィ…
ただ刺さってるだけなので案外簡単に取れますね。
本来はこんな感じで使うのですが、使い方色々ということで。
詳しくはこちらから。
で、話を戻しまして新たに脚の裏に貼るのがこれ。
すべる 床キズ防止シール
ダイソーに行くと人生の悩みの8割が解決しますね。(大げさ)
もちろん貼るだけで終わりです。
実際使ってみると商品名のとおり、すべるすべる。
イスを引きずる音はさらに小さくなりました。
ラグの上でも試してみましたが、やはり移動はスムーズ。
いい買い物させてもらいました。
過去の100均アイテム記事はこちら
実際に使ったアイテムを中心にピックアップ
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。