一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
今朝は多くの地域で積雪がありましたね。
屋根に積もる雪を見ることで、その家の断熱性能が分かるんです。
しっかりと天井断熱されてる家は、屋根に室内側の熱が伝わらないので屋根に積もった雪がなかなかとけません。
あの家はいつまでも屋根に雪が積もってるなあ、と思ったら超高断熱の家か、空き家かのどちらかです。
特に太陽光の当たらない北側が分かりやすいですね。ぜひ自分の家もチェックしてみてください。
さて、本日はふるさと納税最終日。
総合ランキング1位はこちらの牛タンだそうです。
食品が上位を独占するなか、国産の家具やインテリアも素敵なものがたくさん。
欅(けやき)材で作られた鏡。
こちらはクリ材のアームチェア。
どちらも地域の職人が作った素晴らしい品々。
こういった返礼品こそが、本来のふるさと納税の趣旨だと思ってましたが…
でも、やっぱり牛タンにいってしまいますよね。笑
よし、先延ばしにしてた大掃除を始めますか…
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。