一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
ダイソーのLEDフィラメント電球。
ダイソーはかなり前からLED電球を置いてましたが、ついにフィラメントLEDも登場です。
隣にフロストタイプも並んでますが、フロストにしたらフィラメントの意味が無いような…笑
1個330円税込。Amazonのほうがちょっとだけ安いですね。
さっそく試しに買って付けてみました。
4つ吊り下げてある裸電球の右手前がダイソーのフィラメントLED。
それ以外は同等ワット数の他社フィラメントLED。
写真だとほぼ同じように見えますが、実際もさほど違いがありませんでした。
しかし電球色というわりには、ちょっと白っぽい光りですね。
ガーデン灯にも使ってみました。
暗闇で40w相当のLEDフィラメント電球を直視するとかなり眩しいです。
これがダイソーの電球だからなのかは分かりませんが…
ガーデン灯には25w相当で良さそう。
やはり電球色とはちょっと違いますね…
ちなみに本物のフィラメント電球の灯りはもっとオレンジ色が強いです。
ダイソーがフィラメントLEDを出してくれたのはありがたいですが、今のところ使い道は…なさそう…
関連記事
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。