ver.5に不具合があったのか更新ファイルが公開されています。

 

パーススタジオの動作などかなり重くってなってましたからね・・・

これで改善されれば良いのですが。

 

 

 

 

アーキトレンド・リフォームなるものが新発売されました。

(リフォームエディションはどうなった・・・)

 

この動画を見た第一印象としては

 

「使いこなせる人はほとんどいないな…」です。

 

 

パーススタジオですら多くのユーザーさんが使いこなせず

アーキを保有しているにもかかわらず私にパース作成の依頼を

していただいてるのが現状です。

 

動画内では簡単に外壁の色を変えたりしてますけど、

そもそも動画に出てくる家のように、

家の前に何も障害物なく家の写真を撮ることは難しいです。

 

どういうことかと言うと、

写真を撮るときに家に樹木などの障害物が被ると

画像処理にかなり手間がかかるのです。

 

私は写真から外壁塗装イメージの作成もしており、

建物に樹木が思いっきり被ってるような写真で依頼されると

腰から砕け落ちます中国のやつ

 

まあ実際にリフォームパレットを使ってみたわけではないので

何とも言えませんが、地道な手作業も多いでしょうね・・・

 

 

 

十数年前のCGパースがまだ珍しかった時代であれば

ちょっと外観パースを作ってプレゼンするだけで

 

「おおお!すごい!!」

とお客さんも大喜びでした。(アーキトレンドZが発売された当初)

 

 

しかし今ではプレゼンにCGパースなど当たり前。

近年ではVRも登場し、往年の模型プレゼンも健在です。

 

もはや何を用いてプレゼンするかはそこまで重要ではなくなってきました。

 

なので、アーキトレンドを導入したからといって

それだけで受注数が急激に増えるという時代ではありません。

(アーキトレンドが素晴らしいソフトであることは間違いないです)