実は(笑)
全て持って行った時。
姪っ子さんの番号も教えていただいてよろしいですか?
と言われたのでおしえたのね。
出れる時間伝えて。
したら、入院から1週間で病棟から着信が。
先生の居が降りまして退院させたいのですが、、、
でも、あたし一人で決めれなく。
お母さんに電話し土曜日まで置いてもらい先生の説明を聞きたい事を伝えました。
そして、土曜日。
病棟の面談室に通された。
お母さんの弟→仕事で来れず
お母さんの妹→来ると言ったくせにバックレた。
パパに有給で休んでもらって正解でした。
面談室に行くとパソコンを開き。
過去のカルテと新しい検査結果を見ながらの説明だった。
私が主治医なって。
カルテと今までの検査結果見比べておかしいと思っていたので新しく検査しなおしました。
私が思った通り
『特発性収縮心膜炎』
で間違いありません。
この病気は、ほんとうにまれでして。
経験値やこの病気の患者様に携わったかで発見できない病気です。
これで、納得したアタシ。
先生に、『今まで運ばれる度にちがくてモヤモヤしていたんですが納得できました』
前の先生は、この病気知らなかったのでしょう。
全て別に考えていたみたいです。
だけど、このカルテと検査みるとこの頃には発症していました。
この病気は、心臓の膜が炎症起こす病気で発見が早ければ人工心肺つけての手術で完治します。
ですが、○○さんの場合。
特発性収縮心膜炎のせいで、ごく稀にしかならない肺気腫にもなっていて、肝硬変、腎臓も進てるので手術やカテーテル検査しても僕の自己満足にしか過ぎません。
でした。
もー治療がなくアンモニアを体内から出す飲み薬。
入院しても、その点滴と水を抜くしかないのです。
他にも姪っ子甥っ子いても。
来るともせず。
叔母も口しかださない。
あたし、叔父ので早退や休んだり。
普通なら首になってる。
パパもママとお母さん、おじちゃんしかやるひといないんだからと理解してくれてる。
普通ならなんで、他にも姪っ子甥っ子いるのにお前だけが早退や休んだりしないとなんだって怒られるよ。
幸いな事に。
職場の上司もパパも理解してくれて気にするなよ。
って言ってくれる。
本当に良い会社と旦那に恵まれたよね。
叔母は言い訳ばかり並べて感謝もないしね(笑)
だから、口出ししない事。
何があっても連絡しない事に。
死んだ以外連絡しないとなりました。
あーアタシの負担が、、、
仕事して
家事して
育児して。
ほんと自分の時間なんてないよ。
いつも、家みんな貧乏くじが昔から。
うんざりしちゃうし
嫌になっちゃう。
ねー?!
いつか生きてるうちに報われる日くるかな?