☆叔父の病気☆ | 煌たんママの日常

煌たんママの日常

✿子宮外妊娠乗り越え2015,5,27日出産✿
♡男の子の子のママになりました♡

叔父→お母さんの一つ上の兄貴。
アタシが6年生の時に子宮癌にて奥さんが先立たれて独り身。
酒癖悪く約20数年疎遠なってました。
そして、生活保護受けてます。


お母さんは、生活保護受けるにあたり身元引受人になってます。


去年の7月。

病院から、『救急車で運ばれてきましたのでこれからきてください。』

これで、叔父が病気だった事が分かりました。

その搬送先の病院には10寸年前から通っていたらしいです。

当時の主治医からは

『腎臓、心不全、肝硬変、肺気腫』

を患っております。

しか説明ありませんでした。

入退院繰り返す日々。

そのたびに、今回心臓とか、腎臓とか、肺気腫でとか。

そんな話しかされてませんでした。

そして、『いつどうなってもおかしくので覚悟だけしといてください』

とまで言われました。

そして、4月。

再度、緊急優先カードで救急車要請して運ばれたらしいのです。

その時、今すぐ入院に必要なの持ってきてください。

と看護師に言われたらしく。

お母さんが『容体どうなんですか?孫守していて足もなく娘ももうすぐ仕事終わるので今いけません』

すると、『医者ではないので言えません。とにかく持ってきてください』

と言われたと。

そして、頭にきたお母さん。

『容体も分からず、今すぐ行けないので民生委員の方に連絡して持って来てもらって』

したら、『連絡してみて折り返し連絡します』

こんなやり取りがあったみたいで。

だけど、翌日土曜日。

待てど暮せど連絡がない。

流石にアタシも、しびれ切らして。

病院に電話したの。

お母さんとのやりとりで、『○○病院の病棟ナースです』

としか、言われてなく。

いつも通りに電話し

『○○の姪ですが4階病棟お願いできますか?』

いまお調べします。

『あのー4階でなく3階に名前がありますが4階ですか!?本当にこちらの病院ですか?』

もーカッチーン(笑)

『オタクの病院では報連相もできなくて、何階の病棟ナースとも言えないんですか?!叔父は○○病院の緊急優先カードもってるのでそちらにしか運ばれません。昨日電話来た時も病棟変わったとも言ってないので何もわからないんですよ。

したら、『大変申し訳ありませんでした。では、間違いなく3階病棟なのでお繋ぎいたします』

そして、3階病棟ナースに変わった。

『○○の姪です。昨日、母から話聞いたのですがその後どうなってますか』

そしたら、『連絡してるのですがつながらなくて、、、』

『なら、それを連絡しないのですか?!連絡しないとわからないですよね?!
しかも、普通なら○○病院の3階病棟ナースですがと言うべき事を3階とも言わない。
そして、持ってきて欲しいならですよ?
普通なら、こうゆう理由で搬送されてきまして、これとこれが必要って言うのが本当ですよね?!』

したらさー(笑)

『そーなんですけどー』

この一言もブチ切れた。

『そーなんですけどー?!なに?納得していないみたいですね。アタシ何か悪いこと言いましたか?!当たり前のことだと思うんですよ。アタシなにが間違っています?!』

『間違っていません』

『なら、なぜ当たり前のことができないんですか?患者様他にも居るし大変な仕事なのも分かります。連絡しますって言ったらこっち待ってるんだから連絡するの当間ですよね(笑)
学校休むとか会社休む連絡と同じですよ!?なんで、オタクの病院っていつもそうなんですか?で、結局どーしたらいいんですかね?!小さい子ども連れて行かないとなので連絡ないと身動き取れないしすぐに動くの無理なんですよ。入院同意書だって書かないとでしょう(・・?なので、もー必要なの持って行きながら同意書下記に行きますので。』

『この度は本当に申し訳ありませんでした。改善いたしますので。○○さんのお願いいたします』

でした。

全て持って行き、同意書書く時(笑)

いつもなら計画表なんて見たことないのに見せられたり。

対応の良いこと良いこと(笑)

パート2につづく