焚き火といい土ができた | りうりー的房間

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。



抜いた雑草や、処分した野菜、剪定した枝を積んでおいた小山×2。
穴を掘り燃やしました。
風がない日だったので、今日しかない!と。
火は大好き(元・消防団員)殿がこれだけは率先してくれます。
危ないので、小さい火にして少しずつ。
かさばる枝ものを中心に燃して、山が小さくなりました。


小さくなった山の下を掘る。
すっかり腐葉土になっています。
ミミズやら何かの幼虫やらが一杯の黒々した良い土♥️
今年は堆肥作りに挑戦しようとしていたけれど、実際ここは堆肥場になっていたことがわかりました。

スコップで掘り出してゴロ付きの大きな移動容器に移して運んで畑に撒きます。
杏の木と、さくらんぼの木の下にもしっかり撒きます。
オリーブやシマトネリコの葉がいい具合に腐ったようです。
ちゃんとした堆肥場にしようと、米ぬかやブルーシートを買ったけど、これで十分かも。

さてすっかり煙で燻されて、燻製状態の私。
早々お風呂に入って寝てしまおう。