ボーナスには少ししか反映しないものではありますが、過分な言葉を頂きました。
仕事そのものもだけど、それ以上にチームや同僚とのコミュニケーションも評価頂いて、それは嬉しかったし、モチベーションにもなりました。
自然体でいるのが一番なんだろうけれど。
若い人たちから学ぶことは多いし、かといって教えてあげたいこともあるし、それぞれをどう相手に伝えるかは大切なことですね。
伝え方を間違えると、受け取ってもらえないし。
元々私は橋渡し的なことが得意で、船長さんとして一団を率いることが苦手。
前に立って旗を降る人に、いい状況、いいタイミングで降ってもらう演出を整えることが喜びだったりする。
職場の環境とかもすごく気を遣う。
誰がどんな気持ちで頑張っているかとか。
自分が楽しく働きたいからなのだけど。
クライアントさんたちとの関係も同じ。
どうやったらパフォーマンスが上がるか、どういうチョイスをしたらよい成果が出るか、でも基本は、私自身が楽しくなければ相手も楽しくならない。
評価を頂くと、自分自身を振り返るいい機会になる。
それこそが上司の狙いなんでしょうけど、まんまとハマっている(笑)。
明日からまた頑張ろう。