「和久傳」で絶品わらび餅 | りうりー的房間

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

通りをふらふらさまよっているところに、素敵な入口がありました。


りうりー的房間

名料亭、「和久傳」のショップ。

一階はお持ち帰りの菓子や、佃煮などを販売しており、

二階がカフェになっています。


冷えた体を暖めようと、休憩をすることにしました。


りうりー的房間

帰るところのお客さんが一人。

その後は私ひとりでした。


高い天井に梁を渡し、

落ち着いたミッドセンチュリー風な家具が素敵です。

和と北欧がミックスされた感じのインテリア。


良い香りのするお絞りとほうじ茶、黒豆のお茶請けが供されました。


悩みに悩んで、

大好きなわらび餅を。


りうりー的房間

・・・言葉もありません。

人生で一番美味しいわらび餅でした。


一切れが大ぶりで、

たっぷりの黄粉と黒蜜をかけていただきました。

官能的ですらあります。

思わず「おいしい・・・」と、口に出してしまいました。

一人でしたが。


お茶はポットで置いてくれます。

充分に満足しました。

腰を折って見えなくなるまで見送ってくれるサービスにも感激しました。



・・・が、この後一階でお菓子を購入している間に、体に異変が!

ほうじ茶を湯飲みにたっぷり2杯、わらび餅、抹茶、そして風邪薬をそのほうじ茶で一気飲みしたせい?

お支払いの間に目がチカチカして、

息が苦しくなり、

お菓子を包装している間におトイレへ~!!!



(以下ごめんなさい)

ガマガエルのように嘔吐してしまいました・・・。

しかも温泉とかに置いてある、湯を吐く動物の彫刻みたいに。

・・・ゴーッ、ゴーッ!

とね。

みごとに植物性の吐瀉物しか出なかった・・・。



ああ、官能のわらび餅が・・・。


皆さん、お薬は、お水で飲みましょうね。



・・・とにかく、こちらはすばらしいお店です。

お勧めいたします。

お帰りはお店の外まで送ってくださりますよ。