久しぶりの一人温泉@片倉館 | りうりー的房間

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

なんだか気分が晴れないので、

朝ちょっと仕事した後、

有休を使って車を走らせました。


行き先はこちら。


りうりー的房間

諏訪湖畔にたたずむ、片倉館です。

昭和3年に建てられたという建物は、

私好みのステキな洋風建築でした。


地元状態にしょっちゅう足を運ぶ諏訪湖ですが、

入浴したいという私の願いはいつも殿に却下されてきました。

なんでなのかしら。

単純泉だからかしら。


なので、満を持しての訪問となりました。


観光地なので、混雑を予想していたのですが、

意外なほど空いていました。

地元の方らしきお客さんが数人いただけ。

ほっとしました。


りうりー的房間
(お借りした写真です)


タイルやステンドグラスがふんだんに使われた浴場にため息がでます。

地元の豪商が、地域への還元として開放したというこちら。

もちろん修繕をしているのでしょうが、

壁面に飾られたレリーフや彫刻も贅沢です。


しかも、浴槽は1.1Mの水深で、大勢の人が立って入れるようにと作られたそうです。

底には玉砂利が敷いてあり、気持ちが良い♪

泳がないで、と注意書きがありますが、

浴槽に私一人。

泳がないでか!



ローマ風呂をモチーフにした入浴施設は多いですが、

歴史も成り立ちも本物とくれば、

超がつくほどの満足。

お湯の若干の塩素臭も、この際気になりません。



りうりー的房間

熱めのお湯に汗を拭き拭き、

館内を見学。

レトロな趣は、食堂も同様。

タイムスリップした感覚を味わいました。



この後、お気に入りのスーパーと、産直売店に寄って帰りました。

結局お出かけしたことは、殿に言わずじまい。

お一人温泉、

充電しました。