木曽福島は水の郷 | りうりー的房間

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

冬に続く再訪の木曽福島は、

「水の郷」と呼ばれるそうです。


御嶽山を抱く開田高原へ続く道は、

黒川の流れをたどる道でもありました。



りうりー的房間

マイアスキー場まで車で登り、

パートナー殿はジャイアン(しつこい?自転車の名です。。)で滑降。


私は車で追いかけます。

道すがらも川は常に傍らに。



りうりー的房間

橋のたもとの崖を下ると、美しい流れがうお座



りうりー的房間

青く透明な輝き。

水の底まで見えます。



りうりー的房間

夏の盛りに遊びに来よう!



かつて街道の名勝であった唐沢の滝。


りうりー的房間

流れ落ちる造形の美しさに、しばしぼんやり。

ケモノ道を分け入ってそのしぶきを浴び、

体の中から髪の先まで、清冽なもので満たされた気分でした。


数日前の一時しのぎだったマイナスイオンは、

これで完全充填です。