待ってる間に地域の案内図を見ていた殿が、
「いいところ見つけた」
と、集落の外れへ車を走らせました。
そこには、
「パワースポット!」
と大きく墨書きされた、看板が。
しかもいくつも
お寺です。
ほんと?
最近パワースポット増えたよね、みたいな。
「観音霊水」とあります。
傍らに置かれたノートには、
県内外から水を求めに訪れた方のコメントが書かれていました。
高ミネラルらしいです。
硬水ですね。
名水百選に選ばれたそうです。
ちょうど名古屋から水を汲みに来ていた方を真似て、
持っていた水筒にお水をいただきました。
更に、またもや墨書きの看板をたどると・・・・
根が一つにつながった、大杉が4本そびえていました。
おおお!
ここにも説明書きがあります。
「大杉ファミリー」
・・・。
ご利益がありそうな神秘的な木なのに、
なんだか・・・。
参拝の仕方も書いてありました。
「①礼 ②鈴をならす ・・・・ 杉に抱きつく」
?
抱きつく???
抱きつきました。
すると、
なんだかとってもあったかい
花粉症の私にとって、
日ごろ親しみの気持ちが持てない杉さんですが、
あったかい
ほっこりした気持ちで大杉ファミリーに別れを告げ、
駐車場に戻ると、
「あ、苔がついてる~!」
お洋服が汚れました
ま、いっか。